patents.google.com

JP2002168327A - Lubrication structure of transmission - Google Patents

  • ️Fri Jun 14 2002
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両用手動変速機
等に適用される変速機の潤滑構造に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a lubrication structure for a transmission applied to a manual transmission for a vehicle or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、車両用手動変速機ではトランス
ミッションケース内底部にオイル(潤滑油)を貯留し、
回転するギヤ列によりオイルを掻き上げ、飛散させ、ケ
ース内の各部を潤滑するようになっている。
2. Description of the Related Art Generally, in a manual transmission for a vehicle, oil (lubricating oil) is stored in a bottom portion of a transmission case.
The rotating gear train lifts up and scatters the oil, and lubricates each part in the case.

【0003】また、FR車ではエンジン及び変速機を縦
置きし、前方から後方に向かってエンジン駆動力を伝達
するようになっている。図7に示すように、通常の常時
かみ合い式変速機においては、エンジンのクランクシャ
フト51が後方に向けられ、これにクラッチ52を介し
て変速機のインプットシャフト53が連結される。トラ
ンスミッションケース54内において、インプットシャ
フト53の下方にカウンタシャフト55が平行に配置さ
れ、インプットシャフト53の後端部にメインシャフト
56が図示しないパイロットベアリングを介して同軸且
つ相対回転自在に嵌合される。インプットシャフト53
に最も入力側(前側)に位置するインプットギヤ57が
設けられ、インプットギヤ57に、カウンタシャフト5
5に設けられたインプットカウンタギヤ58が噛合され
る。トランスミッションケース54内底部にオイルOが
貯留され、これがインプットカウンタギヤ58を含むカ
ウンタギヤ列によって掻き上げられ、飛散され、変速機
内が潤滑される。
[0003] In an FR vehicle, the engine and the transmission are arranged vertically, and the engine driving force is transmitted from the front to the rear. As shown in FIG. 7, in a normal constant mesh transmission, an engine crankshaft 51 is directed rearward, and an input shaft 53 of the transmission is connected to the crankshaft 51 via a clutch 52. In the transmission case 54, a counter shaft 55 is disposed in parallel below the input shaft 53, and a main shaft 56 is coaxially and relatively rotatably fitted to a rear end of the input shaft 53 via a pilot bearing (not shown). . Input shaft 53
Is provided with an input gear 57 located closest to the input side (front side).
The input counter gear 58 provided in the gear 5 is meshed. Oil O is stored at the bottom inside the transmission case 54, and is raked up and scattered by the counter gear train including the input counter gear 58, and the inside of the transmission is lubricated.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、インプット
シャフト53とメインシャフト56との嵌合部Aにはパ
イロットベアリングがあり、これに給油する必要があ
る。通常、図7に示されるように、車両が平坦路にある
場合は、インプットカウンタギヤ58が十分オイルに没
入されており、比較的大量のオイルが掻き上げられるの
で、パイロットベアリングの給油が満足される。
The fitting portion A between the input shaft 53 and the main shaft 56 has a pilot bearing, which needs to be refueled. Normally, as shown in FIG. 7, when the vehicle is on a flat road, the input counter gear 58 is sufficiently immersed in oil, and a relatively large amount of oil is scraped up. You.

【0005】しかし、図8に示されるように、車両が登
坂路にある場合は、変速機の前部が持ち上がるように変
速機が傾斜するので、変速機前部で油面が相対的に低く
なり、インプットカウンタギヤ58のオイル没入量が少
なくなる。よってオイル掻き上げ量も少なくなり、パイ
ロットベアリングへの給油が不十分になる虞がある。
[0005] However, as shown in FIG. 8, when the vehicle is on an uphill road, the transmission is inclined so that the front of the transmission is lifted, so that the oil level at the front of the transmission is relatively low. That is, the amount of oil immersed in the input counter gear 58 is reduced. Therefore, the amount of oil scraped is also reduced, and there is a possibility that the supply of oil to the pilot bearing becomes insufficient.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係る変速機の潤
滑構造は、インプットシャフトの軸端部に設けられた嵌
合穴に、メインシャフトをパイロットベアリングを介し
て同軸且つ相対回転自在に嵌合させ、上記インプットシ
ャフトの外周部に上記嵌合部の径方向外側に位置させて
インプットギヤを設けると共に、このインプットギヤの
下端部にインプットカウンタギヤを噛合させ、上記イン
プットシャフトに、上記パイロットベアリングに給油す
べく一端が上記インプットギヤの表面に開口し、他端が
上記嵌合穴の表面に開口する貫通穴を設け、トランスミ
ッションケースの内側壁に、上記インプットカウンタギ
ヤにより掻き上げられたオイルを上記インプットギヤと
上記インプットカウンタギヤとの噛合部に向けて飛散供
給するための突起部を設けたものである。
According to the lubrication structure of a transmission according to the present invention, a main shaft is coaxially and relatively rotatably fitted to a fitting hole provided at a shaft end of an input shaft via a pilot bearing. An input gear is provided on the outer peripheral portion of the input shaft at a position radially outside the fitting portion, and an input counter gear is meshed with a lower end portion of the input gear. One end is opened on the surface of the input gear to supply oil, and the other end is provided with a through hole opening on the surface of the fitting hole. Projection for scattered supply toward the meshing portion between the input gear and the input counter gear In which the provided.

【0007】ここで、上記突起部の頂部の高さ位置が上
記噛合部の高さ位置付近とされるのが好ましい。
Here, it is preferable that the height of the top of the projection is near the height of the engagement portion.

【0008】また、上記突起部の頂部の高さ位置が上記
噛合部の高さ位置より若干低くされてもよい。
The height of the top of the projection may be slightly lower than the height of the engagement portion.

【0009】さらに、上記潤滑構造はFR車の縦置き変
速機に適用されるのが好ましい。
Further, it is preferable that the above-mentioned lubrication structure is applied to a vertical transmission of an FR vehicle.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0011】図1乃至図4に本発明の実施形態に係る変
速機の構成を示す。この変速機は、FR車に適用される
周知の常時かみ合い式縦置き変速機であり、その長手方
向が車両前後方向と一致されている。そして前方からエ
ンジン駆動力を入力し、後方に出力するようになってい
る。図2及び図3において左側が前、右側が後である。
FIGS. 1 to 4 show the configuration of a transmission according to an embodiment of the present invention. This transmission is a well-known always-meshing type vertical transmission applied to FR vehicles, and its longitudinal direction matches the longitudinal direction of the vehicle. The engine driving force is input from the front and output to the rear. 2 and 3, the left side is the front and the right side is the back.

【0012】図2に示すように、トランスミッションケ
ース1は前後二分割して構成され、クラッチ室を区画す
るフロントケース2と、ギヤ室を区画するメインケース
3とからなる。メインケース3内底部にオイルOが貯留
される(図1参照)。これらフロントケース2とメイン
ケース3とはアルミ合金等による鋳造品である。フロン
トケース2の後端にメインケース3の前端開放部を塞ぐ
前壁4が設けられ、メインケース3の後端に後壁5が一
体に設けられる。
As shown in FIG. 2, the transmission case 1 is divided into two parts, namely, a front case 2 and a main case 3 which divides a clutch chamber and a gear chamber. Oil O is stored in the bottom of the main case 3 (see FIG. 1). The front case 2 and the main case 3 are castings made of an aluminum alloy or the like. A front wall 4 is provided at the rear end of the front case 2 to close the front end opening of the main case 3, and a rear wall 5 is integrally provided at the rear end of the main case 3.

【0013】図3に示すように、インプットシャフト6
が前壁4にフロントベアリング7を介して挿通支持され
る。インプットシャフト6は図示しないクラッチに連結
され、変速機においてエンジン駆動力を最初に入力する
部分となる。シャフト挿通部にオイルシール8が設けら
れ、メインケース3内のオイルの漏洩が防止される。イ
ンプットシャフト6はフロントベアリング7から後方に
短く突出される。そしてそのインプットシャフト6の後
端部には嵌合穴9が設けられ、嵌合穴9にメインシャフ
ト10の前端部がパイロットベアリング11を介して同
軸且つ相対回転自在に嵌合支持される。嵌合穴9はイン
プットシャフト6の後端面から前方に向かって段付き状
に穿設される。パイロットベアリング11は、図4に示
すように多数のニードル12を嵌合穴9とメインシャフ
ト10との隙間に周方向に密に並べてなるニードルベア
リングからなる。
As shown in FIG. 3, the input shaft 6
Are supported by the front wall 4 through the front bearing 7. The input shaft 6 is connected to a clutch (not shown), and serves as a portion of the transmission for first inputting the engine driving force. An oil seal 8 is provided in the shaft insertion portion to prevent oil in the main case 3 from leaking. The input shaft 6 is protruded shortly rearward from the front bearing 7. A fitting hole 9 is provided at the rear end of the input shaft 6, and the front end of the main shaft 10 is fitted and supported in the fitting hole 9 via a pilot bearing 11 so as to be coaxial and relatively rotatable. The fitting hole 9 is formed stepwise from the rear end face of the input shaft 6 toward the front. The pilot bearing 11 is a needle bearing in which a large number of needles 12 are densely arranged in a circumferential direction in a gap between the fitting hole 9 and the main shaft 10 as shown in FIG.

【0014】かかる嵌合部Aの径方向外側に位置させ
て、インプットシャフト6の外周部にはインプットギヤ
13が一体に設けられる。インプットギヤ13はフロン
トベアリング7に近接され、メインケース3内の最前端
に位置される。インプットギヤ13の下端部にインプッ
トカウンタギヤ14が常時噛合される。インプットカウ
ンタギヤ14は、インプットシャフト6及びメインシャ
フト10の下方に平行に配置されたカウンタシャフト1
5(図1及び図2参照)の前端部に設けられる。カウン
タシャフト15に複数のギヤ列(インプットカウンタギ
ヤ14を含む)が固定して設けられ、これがメインシャ
フト10の複数のギヤ列に常時噛合される。図示しない
が、かかるメインギヤ列はメインシャフト10に回転自
在に支持されて変速機の各変速段を担当する。カウンタ
シャフト15のギヤ列の回転によりメインケース3内底
部のオイルOが掻き上げられ、飛散される。
An input gear 13 is integrally provided on the outer peripheral portion of the input shaft 6 so as to be located radially outside of the fitting portion A. The input gear 13 is located near the front bearing 7 and is located at the forefront end in the main case 3. An input counter gear 14 is always meshed with the lower end of the input gear 13. The input counter gear 14 is arranged below the input shaft 6 and the main shaft 10 in parallel with the counter shaft 1.
5 (see FIGS. 1 and 2). A plurality of gear trains (including the input counter gear 14) are fixedly provided on the counter shaft 15, and are always meshed with the plurality of gear trains of the main shaft 10. Although not shown, the main gear train is rotatably supported by the main shaft 10 and takes charge of each shift speed of the transmission. Due to the rotation of the gear train of the counter shaft 15, the oil O on the inner bottom of the main case 3 is scraped up and scattered.

【0015】なお、本実施形態ではインプットギヤ13
が変速機の最高速段を担うトップギヤとなっている。
In this embodiment, the input gear 13
Is the top gear that carries the highest speed of the transmission.

【0016】変速部の構成について説明すると、図3に
示すように、インプットシャフト6にはインプットギヤ
13の後方に隣接してドグギヤ16が一体的に設けられ
る。またメインシャフト10にクラッチハブ17が一体
的に設けられ、クラッチハブ17の外周部にスリーブ1
8が前後スライド可能にスプライン嵌合される。ドグギ
ヤ16とクラッチハブ17の間にシンクロナイザリング
19が設けられ、ギヤイン時の同期が図られる。スリー
ブ18を前方に移動させるとシンクロナイザリング19
による同期の後スリーブ18がドグギヤ16に噛合し、
ドグギヤ16とクラッチハブ17がスリーブ18を介し
て連結され、インプットギヤ13即ちトップギヤへのギ
ヤインが完了する。
The structure of the transmission section will be described. As shown in FIG. 3, a dog gear 16 is integrally provided on the input shaft 6 adjacent to the rear of the input gear 13. Further, a clutch hub 17 is provided integrally with the main shaft 10, and a sleeve 1 is provided on an outer peripheral portion of the clutch hub 17.
8 are spline-fitted so as to be slidable back and forth. A synchronizer ring 19 is provided between the dog gear 16 and the clutch hub 17 to achieve synchronization at the time of gear-in. When the sleeve 18 is moved forward, the synchronizer ring 19
After the synchronization by, the sleeve 18 meshes with the dog gear 16,
The dog gear 16 and the clutch hub 17 are connected via the sleeve 18, and the gear-in to the input gear 13, that is, the top gear is completed.

【0017】ところで、パイロットベアリング11はイ
ンプットシャフト6に包囲され、隠蔽された場所にある
ため、給油しづらい。そこで給油を行えるようにするた
め、インプットシャフト6には貫通穴20が設けられ
る。貫通穴20はインプットシャフト6内部で半径方向
に直線状に延出され、一端(入口)がインプットギヤ1
3の表面に開口し、他端(出口)が嵌合穴9の表面に開
口する。なお一端はインプットギヤ13の歯強度を損な
うことのないように歯底面に開口している。
Since the pilot bearing 11 is surrounded by the input shaft 6 and is located in a concealed place, it is difficult to refuel. Therefore, a through hole 20 is provided in the input shaft 6 so that refueling can be performed. The through hole 20 extends linearly in the radial direction inside the input shaft 6, and has one end (entrance) of the input gear 1.
3 and the other end (outlet) opens on the surface of the fitting hole 9. One end is opened at the tooth bottom so as not to impair the tooth strength of the input gear 13.

【0018】これにより、図4に示されるように、イン
プットギヤ13及びインプットカウンタギヤ14の表面
に付着したオイルがギヤ同士の噛合によりギヤポンプの
如く貫通穴20に圧送され、貫通穴20を通じてパイロ
ットベアリング11に給油できる。特にインプットカウ
ンタギヤ14がオイルに没入されており、その表面への
オイル付着量の方がインプットギヤ13に対する付着量
より多いため、圧送は主にインプットカウンタギヤ14
に付着したオイルにより行われる。
As a result, as shown in FIG. 4, the oil adhering to the surfaces of the input gear 13 and the input counter gear 14 is pressure-fed to the through hole 20 like a gear pump by meshing of the gears, and the pilot bearing is passed through the through hole 20. 11 can be refueled. In particular, since the input counter gear 14 is immersed in oil, and the amount of oil adhering to the surface thereof is larger than the amount of adhering to the input gear 13, the pumping is mainly performed by the input counter gear
This is done by the oil adhering to

【0019】なお、パイロットベアリング11の潤滑を
終え、嵌合穴9内におけるメインシャフト10前方の空
間にたまったオイルがベアリング給油穴28を通じてフ
ロントベアリング7に給油される。ここでベアリング給
油穴28の一端は、フロントベアリング7のケーシング
部に設けても良いし、フロントベアリング7の後方面近
傍に設けても良い。
After the lubrication of the pilot bearing 11 is completed, the oil accumulated in the space in front of the main shaft 10 in the fitting hole 9 is supplied to the front bearing 7 through the bearing oil supply hole 28. Here, one end of the bearing oil supply hole 28 may be provided in the casing of the front bearing 7 or may be provided near the rear surface of the front bearing 7.

【0020】ところで、既述したように、登坂路で変速
機の前端が持ち上がるとインプットカウンタギヤ14の
オイル没入量が少なくなり、パイロットベアリング11
への給油がし辛くなる。そこで、本発明ではこの場合も
給油できるようにトランスミッションケースの内側壁に
突起部を設けたものである。
As described above, when the front end of the transmission is lifted on an uphill road, the amount of oil immersion in the input counter gear 14 decreases, and the pilot bearing 11
Refueling becomes difficult. Therefore, in the present invention, a projection is provided on the inner side wall of the transmission case so that oil can be supplied also in this case.

【0021】即ち、図1、図2及び図4に示すように、
メインケース3の一方の内側壁21には突起部22が一
体に設けられる。内側壁21は、メインケース3の左右
の内側壁のうち、インプットカウンタギヤ14が下方か
ら上方に回転してくる側の一方の内側壁である。突起部
22は、メインケース3の鋳造と同時に一体成形され、
断面山形に形成されると共に、上部と下部とにインプッ
トギヤ13及びインプットカウンタギヤ14の外周形状
に倣うような断面アール状の案内面23a,23bを有
している。突起部22の頂部24は案内面23a,23
bを滑らかに接続すると共に、インプットギヤ13及び
インプットカウンタギヤ14の噛合部25と同じ高さに
位置付けられる。図2に示すように、突起部22は、少
なくとも噛合部25より大きな前後幅とされ、噛合部2
5全体にオイルを供給できるようになっている。
That is, as shown in FIGS. 1, 2 and 4,
A projection 22 is integrally provided on one inner wall 21 of the main case 3. The inner wall 21 is one of the left and right inner walls of the main case 3 on the side where the input counter gear 14 rotates upward from below. The protrusion 22 is integrally formed at the same time as the casting of the main case 3,
It is formed in a mountain-shaped cross section, and has guide surfaces 23 a and 23 b having a rounded cross section that follow the outer peripheral shapes of the input gear 13 and the input counter gear 14 at the upper and lower portions. The tops 24 of the projections 22 are guide surfaces 23a, 23
b is connected smoothly and is positioned at the same height as the meshing portion 25 of the input gear 13 and the input counter gear 14. As shown in FIG. 2, the protrusion 22 has a front-rear width that is at least larger than the engagement portion 25.
5 can be supplied with oil.

【0022】次に、本実施形態の作用を説明する。Next, the operation of the present embodiment will be described.

【0023】図1及び図4に示すように、インプットカ
ウンタギヤ14が矢示方向に回転されると、インプット
カウンタギヤ14が底部のオイルOを掻き上げて遠心力
で飛散させる。飛散されたオイルO1 は、内側壁21及
び突起部22の下部案内面23bに沿って上昇した後、
頂部24にて突起部22から離れ、噛合部25に飛散さ
れる。そしてインプットギヤ13及びインプットカウン
タギヤ14の噛合によって貫通穴20に圧送され、貫通
穴20を通じてパイロットベアリング11に給油され
る。
As shown in FIGS. 1 and 4, when the input counter gear 14 is rotated in the direction of the arrow, the input counter gear 14 scrapes up the oil O at the bottom and scatters it by centrifugal force. The scattered oil O 1 rises along the inner side wall 21 and the lower guide surface 23 b of the projection 22,
At the top part 24, it is separated from the projection part 22 and scattered to the meshing part 25. Then, the input gear 13 and the input counter gear 14 are meshed with each other to be fed to the through-hole 20 and supplied to the pilot bearing 11 through the through-hole 20.

【0024】こうして、突起部22を設けたことによ
り、インプットカウンタギヤ14から飛散されたオイル
もパイロットベアリング11の給油に利用できるように
なり、給油量が増加される。特に、登坂路で変速機の前
部が持ち上がり、インプットカウンタギヤ14のオイル
没入量が減じても、インプットカウンタギヤ14から内
側壁21に飛散するオイルO1 を噛合部25に供給でき
るので、十分な給油量を確保できる。そしてパイロット
ベアリング11の焼き付き等も未然に防止できる。
By providing the projections 22 in this manner, the oil scattered from the input counter gear 14 can also be used for lubricating the pilot bearing 11, and the amount of lubrication is increased. In particular, even if the front portion of the transmission is lifted on an uphill road and the amount of oil immersed in the input counter gear 14 is reduced, the oil O 1 scattered from the input counter gear 14 to the inner side wall 21 can be supplied to the meshing portion 25. A large amount of refueling can be secured. And the seizure of the pilot bearing 11 can be prevented beforehand.

【0025】また、突起部22の上方おいても、内側壁
21にインプットギヤ13から飛散されたオイルが付着
し、より上方の位置から内側壁21に沿ってオイルが流
下してくる。そしてこれらオイルO2 を突起部22の上
部案内面23a、頂部24へと導き、下方からのオイル
1 と一緒に噛合部25に飛散させることができる。こ
れによりインプットギヤ13に付着していたオイル等も
パイロットベアリング11の給油に利用でき、給油量が
ますます増加する。
Also, the oil scattered from the input gear 13 adheres to the inner wall 21 above the protruding portion 22, and the oil flows down along the inner wall 21 from a higher position. Then, the oil O 2 can be guided to the upper guide surface 23 a and the top 24 of the projection 22, and can be scattered to the engagement portion 25 together with the oil O 1 from below. As a result, oil or the like adhering to the input gear 13 can also be used for lubrication of the pilot bearing 11, and the amount of lubrication is further increased.

【0026】加えて、パイロットベアリング11に対す
る増加された給油量はシンクロ部の潤滑にも大いに貢献
する。即ち図3に示すように、パイロットベアリング1
1に給油されたオイルをその後方の空間を通じてシンク
ロナイザリング19側に径方向内側から供給できる。よ
って隠蔽された場所にあり、潤滑の厳しいシンクロ機構
の摩擦面においてもオイル供給量を増加でき、同期性能
の向上を図れる。
In addition, the increased lubrication amount for the pilot bearing 11 greatly contributes to the lubrication of the synchro section. That is, as shown in FIG.
The oil supplied to 1 can be supplied from the radial inside to the synchronizer ring 19 side through the space behind it. Therefore, the oil supply amount can be increased even on the friction surface of the synchro mechanism where the lubrication is in a concealed place and harsh lubrication, and the synchronization performance can be improved.

【0027】また、突起部22から飛散されたオイルは
シンクロ部に径方向外側からも降りかかることから、こ
のことによっても同期促進が図れる。
Further, the oil scattered from the protruding portion 22 falls down on the synchro portion from the outside in the radial direction, so that the synchronization can be promoted also by this.

【0028】本実施形態では突起部22の頂部24を噛
合部25と同一高さにしている。しかし、上記趣旨から
すれば、突起部22から飛散されたオイルを噛合部25
に到達させられればよいので、必ずしも噛合部25の高
さ位置と同一とする必要はなく、噛合部25の高さ位置
付近に設定すればよい。なおこの「高さ位置付近」には
噛合部25と同一高さが含まれる。また、噛合部25へ
のオイル供給は主にインプットカウンタギヤ14から飛
散されたオイルによって行われ、そのオイルがインプッ
トカウンタギヤ14の回転接線方向の速度成分を持つた
め、例えばインプットカウンタギヤ14の回転速度が比
較的速い場合等、突起部22から噛合部25に斜め上方
向にオイルが飛散する場合もあり得る。この点も考慮す
ると、頂部24の高さ位置は噛合部25の高さ位置より
若干低くするのが好ましい。
In the present embodiment, the top 24 of the projection 22 is at the same height as the engagement portion 25. However, from the above-mentioned point, the oil scattered from the projections 22 is not
Is not necessarily required to be the same as the height position of the meshing portion 25, and may be set near the height position of the meshing portion 25. Note that the “near the height position” includes the same height as the engagement portion 25. The oil supply to the meshing portion 25 is mainly performed by the oil scattered from the input counter gear 14, and the oil has a speed component in the rotation tangential direction of the input counter gear 14. For example, when the speed is relatively high, oil may scatter obliquely upward from the projection 22 to the meshing portion 25. In consideration of this point, it is preferable that the height position of the top portion 24 is slightly lower than the height position of the engagement portion 25.

【0029】かかる突起部22には、トランスミッショ
ンケース1を強化するリブになるという利点もある。
The projection 22 also has an advantage that it serves as a rib for reinforcing the transmission case 1.

【0030】突起部22の変形例としては様々なものが
考えられる。例えば図5に示すような板状のリブ26に
よって突起部22を形成してもよいし、図6に示すよう
にトランスミッションケース1の側壁27自体を内側に
突出するような断面形状(図示例は山形)として突起部
22を形成してもよい。図示しないが、突起部をトラン
スミッションケースと一体でなく別体としてボルト止め
してもよい。
Various modifications of the protrusion 22 are conceivable. For example, the protruding portion 22 may be formed by a plate-like rib 26 as shown in FIG. 5, or a cross-sectional shape such that the side wall 27 of the transmission case 1 protrudes inward as shown in FIG. The protruding portion 22 may be formed as a chevron. Although not shown, the projection may be bolted as a separate body instead of being integrated with the transmission case.

【0031】他にも本発明の実施の形態は様々なものが
考えられる。例えばトランスミッションケースは分割式
に限らず一体式でもよい。また本実施形態はFR車の縦
置き変速機についてのものであったが、本発明はこれに
限らずFF車の横縦置き変速機にも適用可能である。こ
の場合もパイロットベアリングのオイル供給量増大に有
利だからである。
Various other embodiments of the present invention are conceivable. For example, the transmission case is not limited to a split type and may be an integrated type. Further, the present embodiment is directed to a vertical transmission of an FR vehicle, but the present invention is not limited to this, and is applicable to a horizontal / vertical transmission of an FF vehicle. Also in this case, it is advantageous for increasing the oil supply amount of the pilot bearing.

【0032】なお、実開平6−49850号公報にもト
ランスミッションケースの内側面にリブを設けたものが
開示されているが、これはカウンタギヤによって掻き上
げられたオイルをメインギヤに隣接するシンクロ機構に
飛散供給しようとするもので、設置する高さ位置も異な
り、本発明とは根本的に解決しようとする課題が異な
る。
Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. 6-49850 discloses a transmission case in which ribs are provided on the inner surface of a transmission case. It is intended to be scattered and supplied, the height position at which it is installed is also different, and the problem to be solved fundamentally from the present invention is different.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上要するに本発明によれば、特にFR
車の縦置き変速機において、車両が登坂路にある場合に
もパイロットベアリングの給油量を確保できるという、
優れた効果が発揮される。
In summary, according to the present invention, in particular, FR
In a vertical transmission of a car, it is possible to secure the lubrication amount of the pilot bearing even when the vehicle is on an uphill road,
Excellent effect is exhibited.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態に係る潤滑構造を示す縦断正
面図である。
FIG. 1 is a longitudinal sectional front view showing a lubrication structure according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態に係るトランスミッションケ
ースを示す側面図である。
FIG. 2 is a side view showing a transmission case according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態に係るインプットシャフトと
メインシャフトとの嵌合部を示す縦断側面図である。
FIG. 3 is a vertical sectional side view showing a fitting portion between an input shaft and a main shaft according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施形態に係る潤滑構造の要部を示す
拡大縦断正面図である。
FIG. 4 is an enlarged vertical sectional front view showing a main part of the lubrication structure according to the embodiment of the present invention.

【図5】突起部の変形例を示す縦断正面図である。FIG. 5 is a vertical sectional front view showing a modified example of a projection.

【図6】突起部の変形例を示す縦断正面図である。FIG. 6 is a longitudinal sectional front view showing a modification of the projection.

【図7】従来例を示す概略側面図で、平坦路の場合であ
る。
FIG. 7 is a schematic side view showing a conventional example, in the case of a flat road.

【図8】従来例を示す概略側面図で、登坂路の場合であ
る。
FIG. 8 is a schematic side view showing a conventional example, which is an uphill road.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 トランスミッションケース 6 インプットシャフト 9 嵌合穴 10 メインシャフト 11 パイロットベアリング 13 インプットギヤ 14 インプットカウンタギヤ 20 貫通穴 21 内側壁 22 突起部 24 頂部 25 噛合部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transmission case 6 Input shaft 9 Fitting hole 10 Main shaft 11 Pilot bearing 13 Input gear 14 Input counter gear 20 Through hole 21 Inner side wall 22 Projection part 24 Top part 25 Meshing part