patents.google.com

JP4753299B2 - Abnormal sound monitoring nurse call device - Google Patents

  • ️Wed Aug 24 2011

図1は、本発明の第1の実施例を示す異常音監視ナースコール装置のブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of an abnormal sound monitoring nurse call device showing a first embodiment of the present invention.

本発明による異常音監視ナースコール装置は、少なくとも、1又は複数のナースコール子機T1、T2、・・・と、ナースコール親機Mとを具備する。 The abnormal sound monitoring nurse call device according to the present invention includes at least one or more nurse call slave devices T1, T2,.

ナースコール子機T1は、病室、居室内の患者状態を監視するために設置されるものであり、室内で発生する音を常時検知するモニター音マイク1と、モニター音マイク1で集音した音信号を増幅するマイクアンプ2と、検知した音の音量レベルが異常であるかどうかを判定し、異常と判定された場合に、一定条件のもとに、警報信号を出力する異音警報判定部3とを具備している。 The nurse call cordless handset T1 is installed to monitor the patient state in a hospital room or living room, and the monitor sound microphone 1 that constantly detects the sound generated in the room and the sound collected by the monitor sound microphone 1 The microphone amplifier 2 that amplifies the signal, and whether or not the volume level of the detected sound is abnormal, and if it is determined abnormal, an abnormal sound alarm determination unit that outputs an alarm signal under a certain condition 3.

異音警報判定部3の警報判定部4は、その入力側に、音レベル判定部5を介して、マイクアンプ2が接続され、出力側は、警報出力端子(b)に接続されている。 The alarm determination unit 4 of the abnormal sound alarm determination unit 3 is connected to the microphone amplifier 2 via the sound level determination unit 5 on the input side, and connected to the alarm output terminal (b) on the output side.

さらに、警報判定部4の入力側には、一致出力保持部6、音一致判定部7、入力音認識部8を介してマイクアンプ2が接続されるとともに、一致出力保持部6および音一致判定部7には、回避音記憶部9が接続され、回避音記憶部9の一端は、書込入力端子(w)に接続されている。 Further, the microphone amplifier 2 is connected to the input side of the alarm determination unit 4 via the coincidence output holding unit 6, the sound match determination unit 7, and the input sound recognition unit 8, and the match output holding unit 6 and the sound match determination The avoidance sound storage unit 9 is connected to the unit 7, and one end of the avoidance sound storage unit 9 is connected to the write input terminal (w).

なお、外部接続端子としては、他に、マイクアンプ2に接続されたモニター音端子(a)、電源供給端子(+)、(E)を具備している。 Other external connection terminals include a monitor sound terminal (a) connected to the microphone amplifier 2 and power supply terminals (+) and (E).

ナースコール親機Mは、制御部10を中心に構成され、制御部10には、警報音スピーカ11を制御する警報音制御部12と、モニター音スピーカ13を制御するモニター音制御部14と、選局操作・表示部15と、回避音設定手段16と、入出力インターフェース17とが接続され、入出力インターフェース17には、各回線毎のモニター音端子(1a)、(2a)、・・・、警報入力端子(1b)、(2b)、・・・、および共通の書込出力端子(w)、電源端子(+)、(E)が接続されている。 The nurse call master M is configured around the control unit 10, and the control unit 10 includes an alarm sound control unit 12 that controls the alarm sound speaker 11, a monitor sound control unit 14 that controls the monitor sound speaker 13, and The channel selection operation / display unit 15, the avoidance sound setting means 16, and the input / output interface 17 are connected to the monitor sound terminals (1a), (2a),. The alarm input terminals (1b), (2b),..., And the common write output terminal (w), power supply terminals (+), (E) are connected.

次に、図1を参照して、本発明による異常音監視ナースコール装置の動作を説明する。
まず、居室にいる監視対象患者の周辺、すなわち、例えば、ナースコール子機T1の周辺で発生する会話音や医療機器の警報音等は、モニター音マイク1で集音される。
集音された音信号は、マイクアンプ2で増幅され、モニター音声端子(a)に出力される。
Next, the operation of the abnormal sound monitoring nurse call device according to the present invention will be described with reference to FIG.
First, conversation sound generated in the vicinity of the patient to be monitored in the living room, that is, for example, around the nurse call cordless handset T1, an alarm sound of a medical device, and the like are collected by the monitor sound microphone 1.
The collected sound signal is amplified by the microphone amplifier 2 and output to the monitor audio terminal (a).

同時に、マイクアンプ2の増幅出力は、音レベル判定部3および入力音認識部8に入力される。一方の音レベル判定部5は、内部に音量レベル判定用の基準値を記憶しており、入力された音信号のレベルがこの基準値を超えたら、レベル異常信号を出力する。 At the same time, the amplified output of the microphone amplifier 2 is input to the sound level determination unit 3 and the input sound recognition unit 8. One sound level determination unit 5 stores therein a reference value for determining the sound volume level, and outputs a level abnormality signal when the level of the input sound signal exceeds this reference value.

他方、入力音認識部8は、入力された音声信号を入力音パターンとして認識する。音パターンの認識手段は、標本として選んだ複数の周波数のフィルタを個別に用意し、各標本周波数毎の出力変動を時系列かつデジタル値で捕捉処理する手段であるが、市販の音声認識プロセッサ用いれば容易に構成することができる。 On the other hand, the input sound recognition unit 8 recognizes the input sound signal as an input sound pattern. The sound pattern recognition means is a means for preparing filters of multiple frequencies selected as samples individually and capturing the output fluctuations for each sample frequency in time series and digital values, but a commercially available speech recognition processor is used. It can be easily configured.

音一致判定部7では、入力音認識部8で認識された入力音パターンと回避音記憶部9に記憶されている1又は複数の回避音パターンとを比較し、一致または類似するはターンがあれば、一致信号を出力する。 The sound match determination unit 7 compares the input sound pattern recognized by the input sound recognition unit 8 with one or more avoidance sound patterns stored in the avoidance sound storage unit 9, and if there is a match or similarity, there is a turn. If it does, a match signal is output.

一致出力保持部6は音一致判定部7から一致信号を受けとると、一定時間、一致出力を保持する。ここで、一定時間は、回避音パターンの種類で異なるものとする。例えば、回避音パターンが放送予告音の場合は、館内放送等で必要とされる一般的な放送時間を考慮して、放送開始予告音とそれに続く放送時間を合計した時間をもとに定められる。 When the coincidence output holding unit 6 receives the coincidence signal from the sound coincidence determination unit 7, the coincidence output holding unit 6 holds the coincidence output for a predetermined time. Here, the fixed time is different depending on the type of the avoidance sound pattern. For example, when the avoidance sound pattern is a broadcast warning sound, it is determined based on the total time of the broadcast start warning sound and the subsequent broadcast time, taking into account the general broadcast time required for in-house broadcasting etc. .

回避音パターンが警報ブザー音の場合は、「一定時間」は、連続鳴動か間欠鳴動かで異なるが、全体しては短いものとなる。 When the avoidance sound pattern is an alarm buzzer sound, the “certain time” varies depending on the continuous sounding and intermittent sounding, but is short as a whole.

なお、図示の例では、回避音記憶部9の内部に回避音パターンと対でタイマー時間が記憶されており、この回避音記憶部9を参照することにより、特定の回避音パターンに合致するタイマー時間すなわち「一定時間」を取得することができる。 In the illustrated example, the timer time is stored in the avoidance sound storage unit 9 in pairs with the avoidance sound pattern. By referring to the avoidance sound storage unit 9, a timer that matches a specific avoidance sound pattern is stored. Time, or “fixed time” can be obtained.

音レベル判定部5から異常信号が出力されても、このタイマー時間で決まる一定時間の間、警報判定部4からの警報出力は禁止される。 Even if an abnormal signal is output from the sound level determination unit 5, the alarm output from the alarm determination unit 4 is prohibited for a certain time determined by the timer time.

次に、音レベル判定部5から異常信号が出力され、かつ、一致出力保持部6から出力がない場合には、警報判定部4から警報信号が出力される。 Next, when an abnormal signal is output from the sound level determination unit 5 and there is no output from the coincidence output holding unit 6, an alarm signal is output from the alarm determination unit 4.

このようにして、ナースコール子機T1の警報出力端子(b)から出力された警報信号は、ナースコール親機1の警報入力端子(1b)、入出力インターフェース17を介して、制御部10に送信される。 In this way, the alarm signal output from the alarm output terminal (b) of the nurse call slave unit T1 is sent to the control unit 10 via the alarm input terminal (1b) of the nurse call master unit 1 and the input / output interface 17. Sent.

制御部1は、警報信号を受信すると、警報音制御部12を制御して警報音スピーカ11を鳴動させる。同時に、選局操作・表示部15において該当する回線の個別表示灯(図示せず)を点灯または点滅させる。 When the control unit 1 receives the alarm signal, the control unit 1 controls the alarm sound control unit 12 to sound the alarm sound speaker 11. At the same time, an individual indicator lamp (not shown) for the corresponding line is turned on or blinked in the channel selection operation / display unit 15.

点灯または点滅している個別表示灯に対応する回線の選局スイッチ(図示せず)を選局すると、制御部10の働きで、警報音スピーカ11の鳴動が停止し、モニター音制御部14の作用で、モニター音スピーカ13から患者のいる部屋の音を聴取することができる。 When a channel selection switch (not shown) corresponding to an individual indicator that is lit or blinking is selected, the alarm 10 is stopped by the operation of the control unit 10 and the monitor sound control unit 14 As a result, the sound of the room where the patient is present can be heard from the monitor sound speaker 13.

なお、選局操作・表示部15において、選局操作をすれば、自由に室内音を聴取できる設計も可能であるが、患者のプライバシーを考慮すれば、警報音発生時のみ、選局操作を有効にすることが望ましい。 The channel selection operation / display unit 15 can be designed so that the room sound can be heard freely if the channel selection operation is performed. However, in consideration of the privacy of the patient, the channel selection operation is performed only when an alarm sound is generated. It is desirable to enable it.

その方法の1つとしては、例えば、ナースコール子機T1において、音レベル判定部5の出力でモニター音のラインをON・OFFできる開閉部18を設け、音レベル判定部5から異常出力がないときは、モニター音の出力を禁止する方法が考えられる。 As one of the methods, for example, in the nurse call cordless handset T1, an opening / closing unit 18 that can turn on / off the monitor sound line by the output of the sound level determination unit 5 is provided, and there is no abnormal output from the sound level determination unit 5. In some cases, a method of prohibiting the output of monitor sound can be considered.

他の方法としては、ナースコール親機Mにおいて、警報音制御部12が動作中かどうかを検出し、動作中のフラグがたった時に限り、選局操作・表示部15の選局操作が有効になるように制御する方法が考えられる。 As another method, in the nurse call master M, it is detected whether or not the alarm sound control unit 12 is operating, and the channel selection operation of the channel selection operation / display unit 15 is effective only when the flag is active. A control method can be considered.

なお、図示の実施例では、回避音設定手段16の設定操作により、タイマー時間を含む回避音パターンのデータを、ナースコール親機Mから全ナースコール子機(T1、T2、・・・)に一括送信し、各ナースコール子機の回避音記憶部9に回避音パターンデータ及びタイマー時間を一斉に書き換えできるようにしてある。 In the illustrated embodiment, by the setting operation of the avoidance sound setting means 16, the data of the avoidance sound pattern including the timer time is transferred from the nurse call master unit M to all nurse call slave units (T1, T2,...). The avoidance sound pattern data and the timer time can be simultaneously rewritten in the avoidance sound storage unit 9 of each nurse call slave device.

ところで、本発明の第1の実施例では、異音警報判定部3をナースコール子機T1に設ける場合を示したが、図2に示す第2の実施例にしめすように、これをナースコール親機Mに設けてもよい。 By the way, in the first embodiment of the present invention, the case where the abnormal sound alarm determination unit 3 is provided in the nurse call slave device T1 has been shown. However, as shown in the second embodiment shown in FIG. You may provide in the main | base station M.

この第2の実施例の場合には、異音警報判定部3は、回線別に設ける必要がないため、コスト的なメリットがある。なお、第2の実施例は全体的に第1の実施例に準じる構成であり、詳細な説明は省略する。 In the case of the second embodiment, the abnormal sound alarm determination unit 3 does not need to be provided for each line, and therefore has a cost advantage. The second embodiment is generally configured in accordance with the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

また、第1および第2の実施例では、いずれも、異常音監視ナースコール装置をナースコール親機Mと、ナースコール子機T1、T2、・・・のみで構成する例を示したが、通常のナースコール装置と同様、部屋毎にナースコール子機T1、T2、・・・の警報状態を表示できる個別廊下灯を付加したり、あるいは通話機能付きに変更することも、当業者であれば容易に可能である。 In both the first and second embodiments, the abnormal sound monitoring nurse call device is configured by only the nurse call master unit M and the nurse call slave units T1, T2,. Those skilled in the art can add individual corridor lights that can display the alarm status of nurse call slaves T1, T2,... To each room, or change with a call function in the same manner as ordinary nurse call devices. Is easily possible.

T1 ナースコール子機
M ナースコール親機
1 モニター音マイク
2 マイクアンプ
3 異音警報判定部
4 警報判定部
5 音レベル判定部
6 一致出力保持部
7 音一致判定部
8 入力音認識部
9 回避音記憶部
10 制御部
11 警報音スピーカ
12 警報音制御部
13 モニター音スピーカ
14 モニター音制御部
15 選局・操作表示部
16 回避音設定手段
17 入出力インターフェース
T1 Nurse call cord M M Nurse call master 1 Monitor sound microphone 2 Microphone amplifier 3 Abnormal sound alarm determination unit 4 Alarm determination unit 5 Sound level determination unit 6 Match output holding unit 7 Sound match determination unit 8 Input sound recognition unit 9 Avoidance sound Storage unit 10 Control unit 11 Alarm sound speaker 12 Alarm sound control unit 13 Monitor sound speaker 14 Monitor sound control unit 15 Channel selection / operation display unit 16 Avoidance sound setting means 17 Input / output interface