patents.google.com

JPH02177937A - Blood pressure monitoring device - Google Patents

  • ️Wed Jul 11 1990

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は血圧モニタ装置に関し、特に、生体の動脈を押
圧することにより得られる脈波に基づいて血圧値をモニ
タする血圧モニタ装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a blood pressure monitoring device, and more particularly to a blood pressure monitoring device that monitors blood pressure values based on pulse waves obtained by pressing an artery of a living body.

従来の技術 多数の感圧素子が配列された押圧面を有し、生体の表面
の動脈上にそれら感圧素子の配列方向が動脈と交差する
ように押圧される脈波センサと、その脈波センサの押圧
力を連続的に変化させ、その過程で前記感圧素子から出
力される脈波信号に基づいて最適押圧力を決定し、脈波
センサの押圧力をその最適押圧力に維持する押圧力調節
手段と、前記生体の一部をカフにて圧迫することにより
生体の血圧値を測定し、その血圧値と、前記最適押圧力
において前記感圧素子のうちの予め決定された最適感圧
素子から出力された脈波信号の大きさとの関係を求める
関係決定手段とを備え、その関係決定手段により求めら
れた関係から、前記最適感圧素子から出力された実際の
脈波信号の大きさに基づいて生体の血圧値を逐次決定す
る形式の血圧モニタ装置が考えられている。
2. Description of the Related Art A pulse wave sensor has a pressing surface on which a large number of pressure sensing elements are arranged, and is pressed onto an artery on the surface of a living body so that the direction in which the pressure sensing elements are arranged intersects with the artery, and the pulse wave sensor. A press that continuously changes the pressing force of the sensor, determines the optimum pressing force based on the pulse wave signal output from the pressure sensing element in the process, and maintains the pressing force of the pulse wave sensor at the optimum pressing force. a pressure adjusting means; measuring a blood pressure value of a living body by compressing a part of the living body with a cuff; and measuring the blood pressure value and a predetermined optimal pressure sensing element of the pressure sensing element at the optimal pressing force; relationship determination means for determining the relationship between the magnitude of the pulse wave signal output from the element and the magnitude of the actual pulse wave signal output from the optimal pressure-sensitive element based on the relationship determined by the relationship determination means; A blood pressure monitoring device has been considered that sequentially determines the blood pressure value of a living body based on the following.

発明が解決しようとする課題 ところで、斯かる血圧モニタ装置においては、血圧モニ
タ中に、脈波センサの動脈に対する押圧位置が動脈と交
差する方向において大幅にずれて動脈が感圧素子の配列
範囲内から外れてしまったり、脈波センサの生体表面に
対する当たり方の変化等により押圧力が低下して動脈が
平坦に押し潰されなくなったり、あるいは、前記関係を
適用することが適切でなくなったりする場合がある。こ
のような場合には、モニタされる血圧値の測定誤差が太
き(なるため、上記のような不具合を解消するために血
圧モニタ装置を再起動する必要があるが、この場合にお
いて、血圧値のモニタが実際に再開されるまでの時間を
できるだけ短くすることが望まれまる。
Problem to be Solved by the Invention However, in such a blood pressure monitoring device, during blood pressure monitoring, the pressing position of the pulse wave sensor against the artery is significantly shifted in the direction intersecting the artery, and the artery is within the arrangement range of the pressure sensing elements. If the pressure force decreases due to a change in the way the pulse wave sensor contacts the biological surface and the artery is no longer flattened, or if the above relationship is no longer appropriate to apply. There is. In such a case, the measurement error of the blood pressure value being monitored becomes large (so the blood pressure monitor device needs to be restarted to resolve the above problem, but in this case, the blood pressure value It is desirable to minimize the time it takes for the monitor to actually restart.

本発明は以上の事情を背景として為されたものであって
、その目的とするところは、脈波に基づいてモニタされ
る血圧値の測定誤差が大きいと判断されるときには自動
的に再起動し得かつその測定誤差増大の原因に応じてで
きるだけ速く血圧モニタを再開し得る血圧モニタ装置を
提供することにある。
The present invention has been made against the background of the above circumstances, and its purpose is to automatically restart the blood pressure value monitored based on pulse waves when it is determined that the measurement error is large. An object of the present invention is to provide a blood pressure monitoring device that can restart blood pressure monitoring as quickly as possible depending on the cause of increase in measurement error.

課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は、多数の感圧素子
が配列された押圧面を有し、生体の表面の動脈上にそれ
ら感圧素子の配列方向が動脈と交差するように押圧され
る脈波センサと、その動脈が前記感圧素子の配列範囲内
の所定位置となるようにその脈波センサを動脈と交差す
る方向において位置決めする脈波センサ位置決め装置と
、その脈波センサの押圧力を連続的に変化させ、その過
程で前記感圧素子から出力される脈波信号に基づいて最
適押圧力を決定し、脈波センサの押圧力をその最適押圧
力に維持する押圧力調節手段と、前記生体の一部をカフ
にて圧迫することにより生体の血圧値を測定し、その血
圧値と、前記最適押圧力において前記感圧素子のうちの
予め決定された最適感圧素子から出力された脈波信号の
大きさとの関係を求める関係決定手段とを備え、その関
係決定手段により求められた関係から、前記最適感圧素
子から出力された実際の脈波信号の大きさに基づいて生
体の血圧値を逐次決定する形式の血圧モニタ装置であっ
て、第1図のクレーム対応図に示すように、(a)前記
動脈が前記感圧素子の配列範囲内に位置しないか否かを
判定する第1判定手段と、(b)前記感圧素子から出力
された脈波信号に基づいて、前記脈波センサの最適押圧
力を再び決定する必要があるか否かを判定する第2判定
手段と、(C)前記感圧素子から出力された脈波信号に
基づいて、前記関係を再び求める必要があるか否かを判
定する第3判定手段と、(6)前記第1判定手段の判定
が肯定されたときには、前記脈波センサ位置決め装置、
前記押圧力調節手段、および前記関係決足手段を順次作
動させるとともに、その第1判定手段の判定が否定され
且つ前記第2判定手段の判定が肯定されたときには、そ
れら押圧力調節手段および関係決定手段を順次作動させ
、それら第1判定手段および第2判定手段の判定が共に
否定され且つ前記第3判定手段の判定が肯定されたとき
には、その関係決定手段を作動させる再起動手段とを含
むことを特徴とする。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention has a pressing surface on which a large number of pressure sensing elements are arranged, and the arrangement direction of the pressure sensing elements is aligned with the artery on the surface of the living body. a pulse wave sensor that is pressed so as to intersect with the artery; and a pulse wave sensor positioning device that positions the pulse wave sensor in a direction that intersects the artery so that the artery is at a predetermined position within the arrangement range of the pressure sensing element. , the pressing force of the pulse wave sensor is continuously changed, and in the process, the optimum pressing force is determined based on the pulse wave signal output from the pressure sensing element, and the pressing force of the pulse wave sensor is determined as the optimum pressing force. a pressing force adjusting means for maintaining the pressure at a temperature of 0.05 m, and measuring the blood pressure value of the living body by compressing a part of the living body with a cuff, relationship determining means for determining the relationship between the magnitude of the pulse wave signal output from the optimum pressure sensitive element, and determining the actual pulse wave output from the optimum pressure sensitive element from the relationship determined by the relationship determining means. A blood pressure monitoring device of a type that sequentially determines the blood pressure value of a living body based on the magnitude of a signal, as shown in the claim correspondence diagram of FIG. (b) whether or not it is necessary to determine the optimum pressing force of the pulse wave sensor again based on the pulse wave signal output from the pressure sensing element; (C) a third determining means that determines whether or not the relationship needs to be determined again based on the pulse wave signal output from the pressure sensing element; ) When the judgment of the first judgment means is affirmative, the pulse wave sensor positioning device;
The pressing force adjusting means and the relation determining means are operated in sequence, and when the determination of the first determining means is negative and the determination of the second determining means is affirmative, the pressing force adjusting means and the relation determining means are activated. restart means for sequentially activating the means, and for activating the relationship determining means when both the first determining means and the second determining means are negative and the third determining means is positive; It is characterized by

作用 このように構成された血圧モニタ装置においては、動脈
が感圧素子の配列範囲内に位置しないか否かが第1判定
手段により判定されるとともに、第2判定手段により、
感圧素子から出力された脈波信号に基づいて、脈波セン
サの最適押圧力を再び決定する必要があるか否かが判定
される一方、第3判定手段により、感圧素子から出力さ
れた脈波信号に基づいて、前記関係を再び求める必要が
あるか否かが判定される。そして、再起動手段により、
前記第1判定手段の判定が肯定されたときには脈波セン
サ位置決め装置、押圧力調節手段。
In the blood pressure monitoring device configured as described above, the first determining means determines whether or not the artery is located within the arrangement range of the pressure-sensitive elements, and the second determining means
Based on the pulse wave signal output from the pressure sensing element, it is determined whether or not it is necessary to determine the optimal pressing force of the pulse wave sensor again. Based on the pulse wave signal, it is determined whether the above relationship needs to be determined again. Then, by means of restarting,
When the judgment of the first judgment means is affirmative, the pulse wave sensor positioning device and the pressing force adjustment means.

および関係決定手段が順次作動させられるとともに、そ
の第1判定手段の判定が否定され且つ前記第2判定手段
の判定が肯定されたときには押圧力調節手段および関係
決定手段が順次作動させられ、それら第1判定手段およ
び第2判定手段の判定が共に否定され且つ前記第3判定
手段の判定が肯定されたときには関係決定手段が作動さ
せられる。
and the relationship determining means are sequentially activated, and when the determination of the first determining device is negative and the determination of the second determining device is affirmative, the pressing force adjusting device and the relationship determining device are activated in sequence, When the judgments of the first judgment means and the second judgment means are both negative and the judgment of the third judgment means is affirmative, the relationship determination means is activated.

発明の効果 このように本発明の血圧モニタ装置によれば、モニタさ
れる血圧値の測定誤差が大きいと判断される場合には、
その測定誤差増大の原因に応じて、脈波センサ位置決め
装置を作動させるところから、あるいは脈波センサの位
置決め後に行われる押圧力調節手段を作動させるところ
から、さらには押圧力の調節後に行われる関係決定手段
を作動させるところから適宜自動的に再起動させられる
ため、前記測定誤差増大の原因に応じてできるだけ速く
、測定誤差を小さくした状態で血圧モニタを再開するこ
とができる。
Effects of the Invention As described above, according to the blood pressure monitoring device of the present invention, when it is determined that the measurement error of the monitored blood pressure value is large,
Depending on the cause of the increase in measurement error, the pulse wave sensor positioning device is activated, the pressing force adjustment means is activated after the pulse wave sensor is positioned, and the pressing force is adjusted after the pulse wave sensor is positioned. Since the system is automatically restarted as appropriate from the activation of the determining means, blood pressure monitoring can be resumed with the measurement error reduced as quickly as possible depending on the cause of the increase in measurement error.

実施例 以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
EXAMPLE Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail based on the drawings.

第2図は、本実施例の血圧モニタ装置の構成を示す図で
ある0図において、10は、たとえば人体の上腕部12
などに巻回されてそれを圧迫するゴム袋状のカフである
。カフ10には、圧力センサ14.切換弁16.および
電動ポンプ18が配管20を介してそれぞれ接続されて
いる。電動ポンプ18は、カフ10内に空気等の流体を
供給してそれを昇圧する。圧力センサ14は、カフ10
内の圧力(カフ圧)を検出してそのカフ圧を表すカフ圧
信号SKをA/D変換器22を介してCPU24へ出力
する。切換弁16は、カフ10内への圧力の供給を許容
する圧力供給状態、カフlO内を徐々に排圧する律速排
圧状態、およびカフ10内を急速に排圧する急速排圧状
態の3つの状態に切り換えられるようになっている。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the blood pressure monitoring device of this embodiment. In FIG.
It is a rubber bag-like cuff that is wrapped around something such as a rubber bag and compresses it. The cuff 10 has a pressure sensor 14. Switching valve 16. and an electric pump 18 are connected to each other via piping 20. The electric pump 18 supplies fluid such as air into the cuff 10 and increases the pressure thereof. The pressure sensor 14 is connected to the cuff 10
The internal pressure (cuff pressure) is detected and a cuff pressure signal SK representing the cuff pressure is output to the CPU 24 via the A/D converter 22. The switching valve 16 has three states: a pressure supply state in which pressure is allowed to be supplied into the cuff 10, a rate-limiting pressure discharge state in which the pressure in the cuff 10 is gradually discharged, and a rapid discharge pressure state in which the pressure in the cuff 10 is rapidly discharged. It is now possible to switch to .

CPU24は、データバスラインを介してROM26.
RAM28.出力インタフェース30と連結されており
、ROM26に予め記憶されたプログラムに従ってRA
M28の記憶機能を利用しつつ信号処理を実行し、図示
しない駆動回路をそれぞれ介して電動ポンプ1日を制御
し且つ切換弁16の切換状態を制御することにより、カ
フ圧を調節するとともに、カフ10内の律速降圧過程で
検出されるカフ圧の変動成分の大きさの変化に基づいて
最高血圧値および最低血圧値を決定する。
The CPU 24 connects the ROM 26 .
RAM28. It is connected to the output interface 30 and outputs the RA according to a program stored in the ROM 26 in advance.
By executing signal processing while utilizing the memory function of M28, and controlling the electric pump daily and the switching state of the switching valve 16 via respective drive circuits (not shown), the cuff pressure is adjusted and the cuff The systolic blood pressure value and the diastolic blood pressure value are determined based on the change in the magnitude of the cuff pressure fluctuation component detected in the rate-limiting blood pressure lowering process in step 10.

一方、手首32には、第3図および第4図に示すように
、脈波検出装置33が装着されている。
On the other hand, a pulse wave detection device 33 is attached to the wrist 32, as shown in FIGS. 3 and 4.

脈波検出装置33は有底円筒形状を成すハウジング34
を備えており、そのハウジング34の開口端が手首32
の体表面36に対向する状態でバンド3日により手首3
2に着脱可能に取り付けられるようになっている。ハウ
ジング34の内部には、ダイヤフラム40を介して脈波
センサ42が相対移動可能に且つハウジング34の開口
端からの突出し可能に設けられており、これらハウジン
グ34とダイヤフラム40とによって圧力室44が形成
されている。この圧力室44内には、前記電動ポンプ1
8から切換弁46を経て圧力流体が供給されるようにな
っており、これにより、脈波センサ42は圧力室44内
の圧力Pに応じた押圧力で前記体表面36に押圧される
。切換弁46は、比較的ゆるやかな速度で圧力室44内
への圧力の供給を許容する圧力供給状態、圧力室44内
の圧力を維持する圧力維持状態、および圧力室44内を
排圧する排圧状態の3つの状態に切り換えられるように
なっている。切換弁46と圧力室44との間には圧力セ
ンサ47が設けられており、この圧力センサ47は圧力
室44内の圧力Pを検出してその圧力Pを表す圧力信号
SPをA/D変換器49を介してCPU24へ出力する
The pulse wave detection device 33 has a housing 34 having a cylindrical shape with a bottom.
The opening end of the housing 34 is connected to the wrist 32.
wrist 3 by the band 3 while facing the body surface 36 of
It is designed to be removably attached to 2. A pulse wave sensor 42 is provided inside the housing 34 via a diaphragm 40 so as to be relatively movable and protrude from the open end of the housing 34, and the housing 34 and the diaphragm 40 form a pressure chamber 44. has been done. Inside this pressure chamber 44, the electric pump 1
Pressure fluid is supplied from 8 through a switching valve 46, whereby the pulse wave sensor 42 is pressed against the body surface 36 with a pressing force corresponding to the pressure P within the pressure chamber 44. The switching valve 46 operates in a pressure supply state in which pressure is allowed to be supplied into the pressure chamber 44 at a relatively slow speed, a pressure maintenance state in which the pressure in the pressure chamber 44 is maintained, and an exhaust pressure state in which the pressure in the pressure chamber 44 is exhausted. It is possible to switch between three states. A pressure sensor 47 is provided between the switching valve 46 and the pressure chamber 44, and this pressure sensor 47 detects the pressure P in the pressure chamber 44 and converts the pressure signal SP representing the pressure P into an A/D converter. It is output to the CPU 24 via the device 49.

ハウジング34の開口端近傍の内壁であって且つバンド
38の再取付部とそれぞれ対応する位置には、円弧状を
成す一対のゴム袋48.50が脈波センサ42との間に
おいてそれぞれ挟まれた状態で固着されており、これら
ゴム袋48.50内には、前記電動ポンプ18から切換
弁52を経て圧力流体が供給されるようになっている。
A pair of arc-shaped rubber bags 48 and 50 are sandwiched between the inner wall of the housing 34 near the open end and the pulse wave sensor 42 at positions corresponding to the reattachment portions of the band 38, respectively. Pressure fluid is supplied to the rubber bags 48 and 50 from the electric pump 18 via the switching valve 52.

この切換弁52は、ゴム袋48内への圧力の供給を許容
し且つゴム袋50内を排圧する状態、ゴム袋48内を排
圧し且つゴム袋50内への圧力の供給を許容する状態、
ゴム袋48.50内の排圧を共に阻止する状態、および
ゴム袋48.50内を共に排圧する状態の4つの状態に
切り換えられるようになっており、ゴム袋48.50内
へ択一的に圧力を供給することによって脈波センサ42
が撓骨動脈54と略直交する方向において移動させられ
るようになっている。
This switching valve 52 is in a state in which it allows pressure to be supplied into the rubber bag 48 and exhausts pressure in the rubber bag 50, a state in which it discharges pressure in the rubber bag 48 and allows pressure to be supplied into the rubber bag 50,
It is possible to switch between four states: a state in which the pressure inside the rubber bag 48.50 is both blocked and a state in which the pressure inside the rubber bag 48.50 is simultaneously discharged. Pulse wave sensor 42 by supplying pressure to
is adapted to be moved in a direction substantially perpendicular to the radial artery 54.

脈波センサ42は、たとえば単結晶シリコン等の半導体
チップ56の押圧面58に感圧ダイオード等の多数の感
圧素子60が互違いに2列で配列されて成るものであっ
て、それら感圧素子60の配列方向が撓骨動脈54と略
直交するように手首32の体表面36に押圧されること
により、撓骨動脈54から発生して体表面36に伝達さ
れる圧力振動波すなわち脈波を検出し、その脈波を表す
脈波信号SMをA/D変換器62を介してCPU24へ
出力する。上記感圧素子60の配列範囲R1すなわち配
列方向において両端に位置する感圧素子60間の間隔は
、撓骨動脈54の押圧時の最大外径よりも大きくなるよ
うに設定されている0本実施例においては、体表面36
が生体の表面に、撓骨動脈54が動脈にそれぞれ相当す
る。
The pulse wave sensor 42 is composed of a large number of pressure-sensitive elements 60 such as pressure-sensitive diodes arranged alternately in two rows on a pressing surface 58 of a semiconductor chip 56 made of, for example, single crystal silicon. When the elements 60 are pressed against the body surface 36 of the wrist 32 so that the arrangement direction thereof is substantially orthogonal to the radial artery 54, a pressure vibration wave, that is, a pulse wave, is generated from the radial artery 54 and transmitted to the body surface 36. is detected, and a pulse wave signal SM representing the pulse wave is output to the CPU 24 via the A/D converter 62. The arrangement range R1 of the pressure-sensitive elements 60, that is, the interval between the pressure-sensitive elements 60 located at both ends in the arrangement direction, is set to be larger than the maximum outer diameter of the radial artery 54 when pressed. In the example, body surface 36
corresponds to the surface of the living body, and the radial artery 54 corresponds to the artery.

CPU24は、予め記憶されたプログラムに従って、図
示しない駆動回路を介して切換弁46を制御することに
より、圧力室44内の圧力Pを調節し、その圧力室44
の昇圧過程で採取される脈波信号SMに基づいて多数の
感圧素子60の内から最適感圧素子を決定し且つ最適押
圧力を決定するとともに、カフ10により測定された血
圧値と脈波信号SMの大きさとの関係を求め、その関係
から、最適押圧力において最適感圧素子により検出され
た実際の脈波信号SMが表す脈波の最高値および最低値
に基づいて最高血圧値および最低血圧値を逐次決定し、
かつ血圧表示器64に決定した血圧値を逐次表示させる
一方、必要に応じて図示しない駆動回路を介して切換弁
52を制御することにより、ゴム袋48あるいはゴム袋
50に圧力を供給して脈波センサ42を撓骨動脈54と
略直交する方向において駆動し、撓骨動脈54が感圧素
子60の配列範囲Rの略中央に位置するように脈波セン
サ42を位置決めする。また、CPU24は、予め記憶
されたプログラムに従って、モニタされる血圧値の測定
誤差が大きいか否かを判定し、血圧値の測定誤差が大き
いと判定される場合にはその測定誤差増大の原因に応じ
て血圧モニタ装置を適宜の作動から再起動させる。
The CPU 24 adjusts the pressure P in the pressure chamber 44 by controlling the switching valve 46 via a drive circuit (not shown) according to a pre-stored program.
Based on the pulse wave signal SM collected during the pressure increasing process, the optimal pressure sensing element is determined from among the many pressure sensing elements 60, and the optimal pressing force is determined, and the blood pressure value and pulse wave measured by the cuff 10 are determined. The relationship with the magnitude of the signal SM is determined, and from that relationship, the systolic blood pressure value and the minimum value are determined based on the maximum and minimum values of the pulse wave represented by the actual pulse wave signal SM detected by the optimal pressure-sensitive element at the optimal pressing force. Determine blood pressure values sequentially,
The determined blood pressure value is sequentially displayed on the blood pressure display 64, and the switching valve 52 is controlled via a drive circuit (not shown) as necessary to supply pressure to the rubber bag 48 or the rubber bag 50 to maintain the pulse. The pulse wave sensor 42 is driven in a direction substantially perpendicular to the radial artery 54, and the pulse wave sensor 42 is positioned so that the radial artery 54 is located substantially at the center of the array range R of the pressure sensing elements 60. Further, the CPU 24 determines whether or not the measurement error of the monitored blood pressure value is large according to a pre-stored program, and if it is determined that the measurement error of the blood pressure value is large, the CPU 24 determines the cause of the increase in the measurement error. Accordingly, the blood pressure monitoring device is restarted from an appropriate operation.

次に、以上のように構成された血圧モニタ装置の作動を
第5図(a)〜(f)のフローチャートに従って説明す
る。
Next, the operation of the blood pressure monitoring device configured as described above will be explained according to the flowcharts shown in FIGS. 5(a) to 5(f).

まず、カフ10を上腕部12に、脈波検出装置33を手
首32にそれぞれ装着した後、図示しない電源スィッチ
が投入されると、初期処理(図示せず)が実行されてタ
イマカウンタTおよびフラグFA、Fm等がクリアされ
るとともに、ステップS1が実行されて図示しない手動
起動スイッチがON操作されたか否かが判断される。こ
の判断が否定されると待機状態とされるが、肯定される
と、ステップS2が実行されて、電動ポンプ18が駆動
されるとともに切換弁46が圧力供給状態に切り換えら
れることにより、圧力室44内の比較的緩やかな昇圧が
開始されて脈波センサ42による体表面36に対する押
圧が開始されるとともに、ステップS3が実行されるこ
とにより、斯かる律速昇圧過程において1脈波に対応す
る脈波信号SMが圧力室44内の圧力Pを表す圧力信号
SPと共に読み込まれる0次のステップS4においては
、圧力Pが予め定められた圧力Pa(たとえば250m
Hg程度の圧力)に達したか否かが判断され、未だ達し
ない場合にはステップS3およびS4が繰り返し実行さ
れて脈波が圧力Pと共に逐次読み込まれるが、圧力Pa
に達した場合には続くステップS5が実行されて、ステ
ップS3にて読み込まれた各脈波の最高値M□、(mV
)および最低値Ma!@ (m V )がそれぞれ求め
られるとともに、それら最高値M、□および最低値M1
゜の差をそれぞれ算出することにより各脈波の振幅Aが
それぞれ求められる。ステップS6においては、各感圧
素子60毎の振幅Aの最大値がそれぞれ決定されて、そ
れら振幅Aの最大値のうちの最大の振幅へ〇の脈波を検
出した感圧素子60が最適感圧素子60aとして決定さ
れる。
First, after the cuff 10 is attached to the upper arm 12 and the pulse wave detection device 33 is attached to the wrist 32, when a power switch (not shown) is turned on, initial processing (not shown) is executed and the timer counter T and flag FA, Fm, etc. are cleared, and step S1 is executed to determine whether a manual start switch (not shown) has been turned on. If this judgment is negative, the standby state is entered, but if the judgment is affirmative, step S2 is executed, the electric pump 18 is driven, and the switching valve 46 is switched to the pressure supply state, whereby the pressure chamber 44 The pulse wave sensor 42 starts to press the body surface 36, and step S3 is executed, so that the pulse wave corresponding to one pulse wave in this rate-limiting pressure increase process is started. In the zero-order step S4 in which the signal SM is read together with the pressure signal SP representing the pressure P in the pressure chamber 44, the pressure P is set to a predetermined pressure Pa (for example, 250 m
It is determined whether the pressure (approximately Hg) has been reached, and if the pressure has not been reached yet, steps S3 and S4 are repeatedly executed and the pulse wave is sequentially read together with the pressure P.
If it reaches, the following step S5 is executed, and the maximum value M□, (mV
) and the lowest value Ma! @ (m V ) is calculated, and their highest values M, □ and lowest value M1
By calculating the difference in degrees, the amplitude A of each pulse wave can be obtained. In step S6, the maximum value of the amplitude A for each pressure-sensitive element 60 is determined, and the pressure-sensitive element 60 that has detected the pulse wave with the maximum amplitude of the maximum values of the amplitudes A has the optimum value. It is determined as the pressure element 60a.

次に、ステップS7が実行されることにより、ステップ
S6にて決定された最適感圧素子60aが感圧素子60
の配列範囲Rの略中夫に位置するものであるか否かが判
断され、この判断が否定された場合には、脈波センサ4
2を撓骨動脈54と略直交する方向において位置決めす
るために、ステップS8が実行されて切換弁46が排圧
状態に切り換えられることにより圧力室44内が排圧さ
れた後、ステップS9が実行される。ステップS9にお
いては、撓骨動脈54を前記配列範囲Rの略中夫に位置
させるために、切換弁52を制御してゴム袋48あるい
はゴム袋50に圧力を供給することにより、脈波センサ
42が撓骨動脈54と略直交する方向において駆動され
る。このようにして脈波センサ42が駆動された後、再
びステップ32以下が実行される。
Next, by executing step S7, the optimum pressure sensitive element 60a determined in step S6 becomes the pressure sensitive element 60.
It is determined whether or not the pulse wave sensor 4 is located approximately in the middle of the array range R. If this determination is negative, the pulse wave sensor 4
2 in a direction substantially perpendicular to the radial artery 54, step S8 is executed and the switching valve 46 is switched to the exhaust pressure state to exhaust the pressure in the pressure chamber 44, and then step S9 is executed. be done. In step S9, in order to position the radial artery 54 approximately in the middle of the arrangement range R, the pulse wave sensor 42 is controlled by controlling the switching valve 52 to supply pressure to the rubber bag 48 or the rubber bag 50 is driven in a direction substantially perpendicular to the radial artery 54. After the pulse wave sensor 42 is driven in this manner, steps 32 and subsequent steps are executed again.

上記ステップS7において最適感圧素子60aが配列範
囲Rの略中夫に位置するものであると判断された場合に
は、ステップS10が実行されることにより、最適感圧
素子60aにより最大の振幅A0の脈波が検出されたと
きの圧力室44内の圧力P”  (第7図参照)が脈波
センサ42の最適押圧力に対応する圧力として決定され
るとともに、圧力室44内の圧力Pが圧力P1に調整さ
れた後切換弁46が圧力維持状態に切り換えられて最適
押圧力にホールドされる0本実施例においては、ゴム袋
48,50、切換弁52、およびステップS2乃至S9
等が脈波センサ位置決め装置に対応するとともに、上記
ステップS2乃至S5およびステップ310等が押圧力
調節手段に対応する。
If it is determined in step S7 that the optimum pressure-sensitive element 60a is located approximately in the middle of the array range R, step S10 is executed so that the optimum pressure-sensitive element 60a has the maximum amplitude A0. The pressure P'' in the pressure chamber 44 when the pulse wave is detected (see FIG. 7) is determined as the pressure corresponding to the optimum pressing force of the pulse wave sensor 42, and the pressure P in the pressure chamber 44 is determined as the pressure corresponding to the optimum pressing force of the pulse wave sensor 42. After the pressure is adjusted to P1, the switching valve 46 is switched to the pressure maintaining state and held at the optimum pressing force. In this embodiment, the rubber bags 48, 50, the switching valve 52, and steps S2 to S9
etc. correspond to the pulse wave sensor positioning device, and steps S2 to S5, step 310, etc. correspond to the pressing force adjusting means.

次に、ステップSllが実行されて、所謂オシロメトリ
ック方式による血圧測定が行われる。すなわち、切換弁
16を圧力供給状態に切り換えてカフ圧を被検者の予想
される最高血圧値よりも高い圧力(たとえば180■n
g程度の圧力)まで昇圧した後、電動ポンプ18を停止
させ且つ切換弁16を律速排圧状態に切り換えてカフ圧
をゆっくりと下降させることにより、斯かる降圧過程で
検出されるカフ圧信号SKの変動成分の大きさの変化に
基づいて最高血圧値H(m+1g)および最低血圧値し
く18g)が決定されるのである。このようにして血圧
値が測定されると、切換弁16が急速排圧状態に切り換
えられてカフ10内が急速に排圧される。なお、血圧値
はカフ10の昇圧過程で測定することもできる。
Next, step Sll is executed, and blood pressure measurement is performed using a so-called oscillometric method. That is, the switching valve 16 is switched to the pressure supply state to adjust the cuff pressure to a pressure higher than the expected systolic blood pressure value of the subject (for example, 180 nn).
After increasing the pressure to a pressure of approximately The systolic blood pressure value H (m+1 g) and the diastolic blood pressure value (18 g) are determined based on the change in the magnitude of the fluctuation component. When the blood pressure value is measured in this manner, the switching valve 16 is switched to the rapid pressure evacuation state, and the pressure inside the cuff 10 is rapidly evacuated. Note that the blood pressure value can also be measured during the pressure increase process of the cuff 10.

次に、ステップS12が実行されて、後述の関係が決定
されてからの経過時間を計数するためのタイマカウンタ
Tがクリアされた後、ステップS13が実行される。ス
テップ313においては、最適押圧力において最適感圧
素子60aにより検出される実際の脈波の最高値M□−
およびMainから、最高血圧値SYSおよび最低血圧
値DIA等の血圧値Paを求めるための、血圧値P3と
脈波信号SMの大きさMとの関係を示す関係式(1)が
、次式(2)および(3)に従って決定される。すなわ
ち、ステップ311においてカフ10により測定された
最高血圧値Hおよび最低血圧値りと、ステップS5にて
求められた最高値M。、XおよびM、(7のうちの最適
感圧素子60aによる各脈波の最高値M1.8およびM
 a l nのうち、最適押圧力に対応する最高値M 
II m XlおよびM s i n4とに基づいて、
(1)式における定数a、bが(2)式および(3)式
からそれぞれ決定されるのである。したがって、本実施
例においては、上記ステップSllおよび313が関係
決定手段に対応する。第6図は上記関係の一例を図示し
たものである。なお、本実施例においては、ステップS
6にて決定された最適感圧素子60aについてだけでな
く、最適押圧力において、最適感圧素子60aにより検
出された脈波の振幅A0のたとえば±5mHg以内の振
幅Aを有する脈波を検出した感圧素子60についても、
上記間係がそれぞれ求められるようになっている。
Next, step S12 is executed to clear a timer counter T for counting the elapsed time since the relationship described below was determined, and then step S13 is executed. In step 313, the maximum value M□- of the actual pulse wave detected by the optimal pressure sensing element 60a at the optimal pressing force is determined.
and Main, the relational expression (1) showing the relationship between the blood pressure value P3 and the magnitude M of the pulse wave signal SM in order to obtain the blood pressure values Pa such as the systolic blood pressure value SYS and the diastolic blood pressure value DIA is expressed by the following formula ( 2) and (3). That is, the systolic blood pressure value H and the diastolic blood pressure value measured by the cuff 10 in step 311, and the maximum value M obtained in step S5. , X and M, (the highest values M1.8 and M
Among a l n, the highest value M corresponding to the optimal pressing force
Based on II m Xl and M s i n4,
Constants a and b in equation (1) are determined from equations (2) and (3), respectively. Therefore, in this embodiment, the steps Sll and 313 correspond to the relationship determining means. FIG. 6 illustrates an example of the above relationship. Note that in this embodiment, step S
Not only for the optimum pressure sensitive element 60a determined in step 6, but also for the optimum pressing force, a pulse wave having an amplitude A within ±5 mHg of the amplitude A0 of the pulse wave detected by the optimum pressure sensitive element 60a was detected. Regarding the pressure sensitive element 60,
Each of the above-mentioned intermediaries is required.

Ps =a −M+b     ・・・(1)H”” 
a ’ Msax ” + b   ” ’ (2)1
、=3 + M+mi++ ” + b   ・・13
)次に、ステップS14が実行されて、タイマカウンタ
Tによるカウントが開始される。続くステップS15に
おいては、たとえば第7図に示すように、ステップS5
で求められた振幅Aのうちの最適感圧素子60aによる
各脈波の振幅Aの、圧力室44内の圧力P(脈波センサ
42の押圧力)の変化に伴う変化が、予め定められた一
定値(たとえば71m)Ig)以下である第1押圧力幅
ΔP、が求められるとともに、ステップS5で求められ
た最低値M m i nのうちの最適感圧素子60aに
よる各脈波の最低値M17の、脈波センサ42の押圧力
変化に伴う変化が、予め定められた一定値(たとえば7
mmHg)以下である第2押圧力幅ΔP2が求められる
。なお、第7図において、振幅データおよび最低値デー
タは便宜上曲線にて示されている。
Ps = a - M + b ... (1) H""
a'Msax" + b"' (2)1
,=3 + M+mi++ ” + b ・・13
) Next, step S14 is executed, and counting by the timer counter T is started. In the subsequent step S15, for example, as shown in FIG.
The change in the amplitude A of each pulse wave due to the optimum pressure sensing element 60a among the amplitudes A determined in , due to the change in the pressure P in the pressure chamber 44 (the pressing force of the pulse wave sensor 42) is determined in advance. The first pressing force width ΔP, which is less than a certain value (for example, 71 m Ig), is determined, and the lowest value of each pulse wave by the optimal pressure-sensitive element 60a among the lowest values M min determined in step S5 is determined. The change in M17 due to the change in the pressing force of the pulse wave sensor 42 is a predetermined constant value (for example, 7
A second pressing force width ΔP2 that is equal to or less than mmHg is determined. In FIG. 7, the amplitude data and the lowest value data are shown as curves for convenience.

次いで、ステップ516が実行されることにより、次式
(4)に示すように、カフ10により求められる脈圧の
最大変動! (H−L)と、脈波センサ42の最適感圧
素子60aにより最適押圧力において検出された脈波の
振幅へ〇との比によって表されるゲインGが決定される
Next, by executing step 516, as shown in the following equation (4), the maximum fluctuation in pulse pressure determined by the cuff 10! (HL) and the amplitude of the pulse wave detected by the optimal pressure sensing element 60a of the pulse wave sensor 42 at the optimal pressing force.

G=  (H−L)  /A”       ・ ・ 
・ (4ン但し、A“= M s m X    M 
eh i n次に、ステップ317が実行されることに
より、タイマカウンタTの内容が予め定められた一定時
間Taに達したか否か、すなわち、ステップS13にお
いて前回関係が求められてから一定時間T。
G = (HL) /A” ・ ・
・(4) However, A"= M s m
Next, step 317 is executed to determine whether or not the contents of the timer counter T have reached a predetermined period of time Ta, that is, whether or not the contents of the timer counter T have reached a predetermined period of time Ta since the previous relationship was determined in step S13. .

経過したか否かが判断される。この一定時間T。It is determined whether or not the period has elapsed. This fixed time T.

は、たとえば第8図および第9図に示すように、前記第
1押圧力幅ΔP、および第2押圧力幅ΔP2と前記ゲイ
ンGとに基づいて決定される。ステップS17の判断が
肯定された場合にはステップ311以下が再び実行され
るが、当初は未だ一定時間T、経過していないため、続
くステップ318が実行されて、全ての感圧素子60に
より1脈波に対応する脈波信号SMがそれぞれ検出され
る。
is determined based on the first pressing force width ΔP, the second pressing force width ΔP2, and the gain G, as shown in FIGS. 8 and 9, for example. If the determination in step S17 is affirmative, steps 311 and subsequent steps are executed again, but initially, since the fixed time T has not yet elapsed, the following step 318 is executed, and all pressure-sensitive elements 60 Pulse wave signals SM corresponding to pulse waves are respectively detected.

続くステップS19においては、ステップ318にて検
出された脈波の最高値M a 11 X +最低値M 
a i lI +および振幅Aがそれぞれ求められると
ともに、ステップS20においては、ステップS19に
て求められた値のうちの最適感圧素子60aによる最高
値M a m X′および最低値M ar i n。に
基づいて、ステップ313にて求められた最適感圧素子
60aについての関係から最高血圧値SYSおよび最低
血圧値DIAが決定され、かつそれら血圧値が血圧表示
器64に表示される。
In the following step S19, the maximum value M a 11 X + minimum value M of the pulse wave detected in step 318 is calculated.
a i lI + and amplitude A are respectively determined, and in step S20, the highest value M a m Based on this, the systolic blood pressure value SYS and the diastolic blood pressure value DIA are determined from the relationship for the optimal pressure sensing element 60a determined in step 313, and these blood pressure values are displayed on the blood pressure display 64.

次に、ステップS21が実行されて、前記手動起動スイ
ッチがOFF操作されたか否かが判断される。OFF操
作された場合にはステップ322が実行されて、圧力室
44およびゴム袋48.50内が共に排圧された後、血
圧モニタが終了させられるが、OFF操作されていない
場合にはステップS23が実行される。このステップS
23においては、フラグFAの内容が「IJであるか否
かが判断される。このフラグFAは、その内容が「1」
であるときに最適感圧素子60aが切り換えられたこと
を示すものである。ステップS23の判断が肯定された
場合には後述のステップS53が実行されるが、当初は
否定されてステップS24が実行されることにより、フ
ラグF3の内容が「1」であるか否かが判断される。こ
のフラグFmは、その内容がrlJであるときに後述の
ステップ364において前記関係が補正されたことを示
すものである。ステップS24の判断が肯定された場合
には後述のステップS66が実行されるが、当初は否定
されてステップ325が実行される。
Next, step S21 is executed, and it is determined whether the manual start switch has been turned off. If the OFF operation has been performed, step 322 is executed, and after the pressure inside the pressure chamber 44 and the rubber bag 48.50 is exhausted, the blood pressure monitoring is terminated. However, if the OFF operation has not been performed, step S23 is executed. is executed. This step S
In step 23, it is determined whether the content of the flag FA is "IJ".
This indicates that the optimum pressure sensitive element 60a has been switched when . If the determination in step S23 is affirmative, step S53, which will be described later, is executed, but initially, if the determination is negative, step S24 is executed, thereby determining whether or not the content of the flag F3 is "1". be done. This flag Fm indicates that the relationship has been corrected in step 364, which will be described later, when its content is rlJ. If the determination in step S24 is affirmative, step S66, which will be described later, is executed, but initially, if the determination is negative, step 325 is executed.

ステップS25においては、ステップ319にて求めら
れた最適感圧素子60aによる最低値Met、1’が予
め定められた一定値、たとえば15mmHg以下である
か否かが判断される。ステップS25の判断が否定され
た場合にはステップ327が実行されるが、肯定された
場合には前記ステップS2から再起動させる必要がある
と判定されてステップ326が実行されることにより、
ステップS2から再起動させるための再起動信号S D
 tが保持された後、ステップS27が実行される。
In step S25, it is determined whether the lowest value Met,1' determined by the optimum pressure sensitive element 60a in step 319 is equal to or less than a predetermined constant value, for example, 15 mmHg. If the determination in step S25 is negative, step 327 is executed, but if it is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step 326 is executed.
Restart signal S D for restarting from step S2
After t is held, step S27 is executed.

ステップS27においては、ステップ319にて求めら
れた最適感圧素子60aによる最高値M11aX  +
最低値Mai++r振幅へ〇の何れかが、しきい値α1
よりも小さいか否かが判断される。
In step S27, the maximum value M11aX + of the optimum pressure sensitive element 60a obtained in step 319 is
To the lowest value Mai++r amplitude, any one of 〇 is the threshold value α1
It is determined whether or not it is smaller than .

二のしきい値αヨは、前記第1押圧力輻ΔP、および第
2押圧力幅ΔP8の大きさに応じて予め実験的に求めら
れたものである。このステップS27の判断が否定され
た場合にはステップS29が実行されるが、肯定された
場合にはステップS2から再起動させる必要があると判
定されてステップ828が実行されることにより、ステ
ップS2から再起動させるための再起動信号SD、が保
持された後、ステップS29が実行される。
The second threshold value αY is determined experimentally in advance according to the magnitudes of the first pressing force radius ΔP and the second pressing force width ΔP8. If the determination in step S27 is negative, step S29 is executed, but if the determination is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step 828 is executed. After the restart signal SD for restarting is held, step S29 is executed.

ステップS29においては、ステップ319にて求めら
れた最適感圧素子60aによる最高値M鍋亀菖、最低値
M、in*振幅A*の何れかが、予め定められたしきい
値α2よりも小さいか否かが判断される。このしきい値
α2は、たとえば第8図および第9図に示すように、前
記第1押圧力幅ΔP、および第2押圧力幅ΔP2と前記
ゲインGとに基づいてそれぞれ決定される。なお、この
しきい値α2のうちの振幅A9のしきい値α2は、好適
には、第8図および第9図により決定される値と、ステ
ップ313にて関係を求めるために用いられた脈波の振
幅A9のたとえば115の値との何れか大きい方の値に
決定される。ステップS29の判断が否定された場合に
はステップ331が実行されるが、肯定された場合には
ステップS11から再起動させる必要があると判定され
てステップ330が実行されることにより、ステップ3
11から再起動させるための再起動信号SD。
In step S29, any one of the highest value M, the lowest value M, and the in*amplitude A* by the optimal pressure-sensitive element 60a determined in step 319 is smaller than the predetermined threshold value α2. It is determined whether or not. This threshold value α2 is determined based on the first pressing force width ΔP, the second pressing force width ΔP2, and the gain G, as shown in FIGS. 8 and 9, for example. It should be noted that the threshold value α2 of the amplitude A9 of this threshold value α2 is preferably the value determined in FIGS. The wave amplitude A9 is determined to be the larger value of, for example, 115. If the determination in step S29 is negative, step 331 is executed; however, if the determination is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S11, and step 330 is executed.
Restart signal SD for restarting from 11.

が保持された後、ステップ331が実行される。is held, step 331 is executed.

ステップS31においては、ステップS19にて求めら
れた最適感圧素子60aによる振幅A8とステップSl
lにて測定された最高血圧値Hおよび最低血圧値りとに
基づいて、ステップS16のときと同様にしてゲインG
°が求められる。次に、ステップ332が実行されるこ
とにより、前記ゲインGと前記ゲインG°との変化量が
予め実験的に求められたしきい値α、を越えるか否かが
判断される。ステップS32の判断が否定された場合に
はステップ334が実行されるが、肯定された場合には
ステップS2から再起動させる必要があると判定されて
ステップ333が実行されることにより、ステップS2
から再起動させるための再起動信号SD、が保持された
後、ステップS34が実行される。
In step S31, the amplitude A8 by the optimum pressure sensitive element 60a obtained in step S19 and step Sl
Based on the systolic blood pressure value H and the diastolic blood pressure value measured at step 1, the gain G is determined in the same manner as in step S16.
° is required. Next, step 332 is executed to determine whether the amount of change between the gain G and the gain G° exceeds a threshold value α that has been experimentally determined in advance. If the determination in step S32 is negative, step 334 is executed, but if the determination is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step 333 is executed.
After the restart signal SD for restarting is held, step S34 is executed.

ステップS34においては、ステップ319にて求めら
れた、配列範囲Rにおいて両端に位置する感圧素子60
の何れか一方により検出された脈波の振幅Aeが、最適
感圧素子60aによる振幅A”のたとえば8分の1以下
であるか否かが判断される。ステップ334の判断が否
定された場合にはステップ336が実行されるが、肯定
された場合にはステップS2から再起動させる必要があ
ると判定されてステップ335が実行されることにより
、ステップS2から再起動させるための再起動信号SD
、が保持された後、ステップS36が実行される。
In step S34, the pressure sensitive elements 60 located at both ends of the array range R determined in step 319 are
It is determined whether the amplitude Ae of the pulse wave detected by either one is, for example, one-eighth or less of the amplitude A'' by the optimal pressure-sensitive element 60a. If the determination at step 334 is negative; Step 336 is executed, but if the answer is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step 335 is executed, whereby the restart signal SD for restarting from step S2 is executed.
, is held, step S36 is executed.

ステップ336においては、ステップ319にて、求め
られた配列範囲Rの端部に位置する感圧素子60による
最低値M、A□、と、ステップS5にて求められた端部
に位置する感圧素子6oによる最低値Mll!11−6
”との変化量が、予め実験的に求められたしきい値α4
を越えるか否かが判断される。ステップ336の判断が
否定された場合にはステップ33Bが実行されるが、肯
定された場合にはステップS2から再起動させる必要が
あると判定されてステップS37が実行されることによ
り、ステップS2から再起動させるための再起動信号S
D、が保持された後、ステップ33Bが実行される。
In step 336, the lowest value M, A□ of the pressure sensitive element 60 located at the end of the arrangement range R found in step 319, and the pressure sensitive element located at the end found in step S5. Minimum value Mll due to element 6o! 11-6
” is the threshold α4 determined experimentally in advance.
It is judged whether or not it exceeds. If the determination in step 336 is negative, step 33B is executed, but if it is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step S37 is executed. Restart signal S for restarting
After D is held, step 33B is executed.

ステップ338においては、脈波がたとえば3拍検出さ
れたか否かが判断され、未だ3拍検出されていない場合
にはステップ317以下が再び実行されるが、3拍検出
された場合には続くステップS39が実行されて最適感
圧素子60aにより検出された3拍の最高値M III
 m W  +最低値M ar i n、振幅A8の移
動平均M lllX−+1V  I Me!+5−av
A、vthがそれぞれ算出される0次のステップS40
においては、今回検出された3拍が最初の3拍であるか
否かが判断され、最初の3拍である場合にはステップ3
17以下が再び実行されるが、最初の3拍でない場合に
は、続くステップS41が実行されて今回の3拍の移動
平均Mmmx−mv+Ma!+q−my  * Aav
”と前回の3拍の移動平均M +@all−av  +
 Ma!、1−my  l Aaw”との差ΔM * 
m x −A VΔMain−av+ ΔA、−がそれ
ぞれ算出されるとともに、ステップS42が実行されて
それら差ΔM+amx−av+ ΔMaiR−sv+ 
ΔA @ y ”の何れかが予め定められたしきい値α
、を越えたか否かが判断される。このしきい値α、は、
たとえば第8図および第9図に示すように、前記第1押
圧力範囲ΔP+および第2押圧力範囲ΔP2と前記ゲイ
ンGとに基づいて決定される。なお、このしきい値α、
のうちの振幅についてのΔA B y ”のしきい値α
、は、好適には、第8図および第9図により決定される
値と、ステップS13にて関係を決定するために用いら
れた脈波の振幅A”のたとえば115の値との何れか大
きい方の値に決定される。
In step 338, it is determined whether or not three beats have been detected in the pulse wave, and if three beats have not been detected yet, steps 317 and subsequent steps are executed again, but if three beats have been detected, the following steps The highest value M of 3 beats detected by the optimal pressure sensitive element 60a after S39 is executed
m W +minimum value M ar i n, moving average of amplitude A8 M lllX-+1V I Me! +5-av
0th order step S40 where A and vth are calculated respectively
In step 3, it is determined whether the three beats detected this time are the first three beats, and if they are the first three beats, step 3 is performed.
17 and below are executed again, but if it is not the first three beats, the following step S41 is executed and the moving average of the current three beats Mmmx-mv+Ma! +q-my *Aav
” and the moving average of the previous three beats M + @all-av +
Ma! , 1-my l Aaw” difference ΔM *
m x -A VΔMain-av+ ΔA, - are respectively calculated, and step S42 is executed to calculate their difference ΔM+amx-av+ ΔMaiR-sv+
ΔA @ y” is a predetermined threshold value α
It is determined whether or not , has been exceeded. This threshold value α is
For example, as shown in FIGS. 8 and 9, it is determined based on the first pressing force range ΔP+, the second pressing force range ΔP2, and the gain G. Note that this threshold value α,
Threshold α of ΔA B y ” for the amplitude of
, is preferably the larger of the values determined in FIGS. 8 and 9 and the value of, for example, 115, the amplitude A'' of the pulse wave used to determine the relationship in step S13. The value of the

ステップS42の判断が否定された場合にはステップ3
46が実行されるが、肯定された場合にはステップS4
3が実行されて今回の3拍の移動平均A 、 v’″が
前回の3拍の移動平均A 、 v”のたとえば±115
以内の変化であるか否かが判断される。
If the judgment in step S42 is negative, step 3
46 is executed, and if the answer is affirmative, step S4 is executed.
3 is executed and the moving average of the current 3 beats A, v''' is the moving average of the previous 3 beats A, v''', for example, ±115
It is determined whether the change is within the range.

ステップS43の判断が肯定された場合には前記ステッ
プSllから再起動させる必要があると判定されてステ
ップS44が実行されることにより、ステップ311か
ら再起動させるための再起動信号SDiが保持された後
、ステップS46が実行されるが、ステップ343の判
断が否定された場合には前記ステップS2から再起動さ
せる必要があると判定されてステップS45が実行され
ることにより、ステップS2から再起動させるための再
起動信号SDzが保持された後、ステップS46が実行
される。
If the determination in step S43 is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step Sll, and step S44 is executed, thereby holding the restart signal SDi for restarting from step 311. After that, step S46 is executed, but if the determination in step 343 is negative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step S45 is executed, thereby restarting from step S2. After the restart signal SDz is held, step S46 is executed.

ステップS46においては、全ての感圧素子60により
検出されている前記今回の3拍の脈波に基づいて、1拍
毎に、最大振幅が得られた感圧素子60が最適位置に位
置していると推定される最適感圧素子60bとして判定
される。次に、ステップS47が実行されることにより
、前記最適感圧素子60aとステップS46にて3拍の
脈波毎に判定された最適感圧素子60bとが3拍につい
て共に一敗しないか否かが判断される。ステップS47
の判断が否定された場合には後述のステップS77が実
行されるが、肯定された場合には、ステップ348が実
行されて最適感圧素子が60aから60bに切り換えら
れた後、ステップS49が実行されて前記フラグFaの
内容が「1」とされるとともに、ステップS50が実行
されて最適感圧素子切換え前に保持された再起動信号5
DzSD、が全て解除される。
In step S46, based on the current three-beat pulse waves detected by all the pressure-sensitive elements 60, the pressure-sensitive element 60 that has obtained the maximum amplitude is located at the optimal position for each beat. It is determined that the pressure-sensitive element 60b is the optimum pressure-sensitive element 60b that is estimated to be present. Next, by executing step S47, it is determined whether or not the optimal pressure sensing element 60a and the optimal pressure sensing element 60b determined for every three pulse waves in step S46 do not fail for three pulses. is judged. Step S47
If the determination is negative, step S77 to be described later is executed, but if it is affirmative, step S49 is executed after step 348 is executed and the optimum pressure sensitive element is switched from 60a to 60b. At the same time, the content of the flag Fa is set to "1", and step S50 is executed, and the restart signal 5 held before switching the optimum pressure sensitive element is activated.
DzSD are all released.

次いで、ステップ351が実行されることにより、ステ
ップ34Bにて切り換えられた新たな最適感圧素子60
bが配列範囲Rの両端の何れかに位置するものであるか
否かが判断される。最適感圧素子60bが配列範囲Rの
両端の何れかに位置している場合においては、撓骨動脈
54が配列範囲R内に好適な状態で位置していないと考
えられる。この場合において、撓骨動脈54が配列範囲
R内に好適な状態で位置するということの意味するとこ
ろは、撓骨動脈54の感圧素子60配列方向における幅
寸法の全体が配列範囲R内に位置している場合だけでな
く、その撓骨動脈54の幅寸法の半分を越える部分が配
列範囲R内に位置している場合をも含んでいる。ステッ
プS51の判断が否定された場合にはステップS53が
実行されるが、肯定された場合には前記ステップS8か
ら再起動させる必要があると判定されてステップS52
が実行されることにより、ステップS8から再起動させ
るための再起動信号SD+が保持された後、ステップ3
53が実行される。
Next, by executing step 351, the new optimal pressure sensitive element 60 switched in step 34B is
It is determined whether b is located at either end of the array range R. If the optimal pressure sensitive element 60b is located at either end of the arrangement range R, it is considered that the radial artery 54 is not located within the arrangement range R in a suitable state. In this case, the fact that the radial artery 54 is preferably located within the arrangement range R means that the entire width dimension of the radial artery 54 in the arrangement direction of the pressure-sensitive elements 60 is within the arrangement range R. This includes not only cases where the radial artery 54 is located within the arrangement range R, but also cases where a portion exceeding half of the width of the radial artery 54 is located within the arrangement range R. If the determination in step S51 is negative, step S53 is executed, but if the determination is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S8, and step S52
is executed, so that the restart signal SD+ for restarting from step S8 is held, and then step 3
53 is executed.

ステップ353においては、最適感圧素子切換え後に1
脈波が検出されたか否かが判断される。
In step 353, 1
It is determined whether a pulse wave is detected.

当初は未だ1脈波検出されていないので、前記ステップ
317以下が再び実行されることにより、1脈波検出さ
れて血圧値SYS、DIAが決定され且つ表示された後
、ステップS23が実行される。このステップ323に
おいてはフラグF、の内容が「1」であると判定される
ため、再びステップS53が実行されることとなり、こ
のときには、ステップ353の判断は肯定されるため、
ステップS54が実行されてフラグF^の内容が「0」
とされた後、ステップS55が実行される。
Initially, one pulse wave has not been detected yet, so the steps from step 317 onward are executed again, and after one pulse wave is detected and the blood pressure values SYS and DIA are determined and displayed, step S23 is executed. . In this step 323, it is determined that the content of the flag F is "1", so step S53 is executed again, and at this time, the determination in step 353 is affirmative, so
Step S54 is executed and the content of the flag F^ is "0".
After that, step S55 is executed.

ステップS55においては、切換え後の最適感圧素子6
0bが前記ステップ313において既に関係が求められ
ているものであるか否かが判断される。この判断が否定
された場合には、ステップS56が実行されることによ
り、切換え前の最適感圧素子60aにより検出されて切
換時点からたとえば10拍前の脈波の振幅A、11と、
切換え後の最適感圧素子60bにより検出された脈波の
振幅Ab*との変化量が予め定められたしきい値α6を
越えるか否かが判断される。このしきい値α6は、たと
えば、前記第1押圧力幅ΔP1および第2押圧力幅ΔP
えと前記ゲインGとに基づいて決定される第8図および
第9図に示す値と、ステップS13にて関係を求めるた
めに用いられた脈波の振幅へ〇のたとえば115の値と
の何れか大きい方の値に決定される。
In step S55, the optimum pressure sensitive element 6 after switching is
It is determined whether 0b is one for which a relationship has already been determined in step 313. If this judgment is negative, step S56 is executed, so that the amplitude A, 11 of the pulse wave detected by the optimal pressure sensing element 60a before switching and for example 10 beats before the switching time,
It is determined whether the amount of change from the amplitude Ab* of the pulse wave detected by the optimal pressure sensitive element 60b after switching exceeds a predetermined threshold value α6. This threshold value α6 is, for example, the first pressing force width ΔP1 and the second pressing force width ΔP.
Either the value shown in FIGS. 8 and 9 determined based on the gain G and the amplitude of the pulse wave used to find the relationship in step S13, for example, a value of 115. The larger value is determined.

ステップ356の判断が肯定された場合には前記ステッ
プS2から再起動させる必要があると判定されてステッ
プ357が実行されることにより、ステップS2から再
起動させるための再起動信号SD、が保持された後、ス
テップ377が実行されるが、ステップ356の判断が
否定された場合には前ステップ311から再起動させる
必要があると判定されてステップ358が実行されるこ
とにより、ステップSllから再起動させるための再起
動信号SD、が保持された後、後述のステップS77が
実行される。
If the determination in step 356 is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step 357 is executed, thereby holding the restart signal SD for restarting from step S2. After that, step 377 is executed, but if the determination in step 356 is negative, it is determined that it is necessary to restart from the previous step 311, and step 358 is executed, thereby restarting from step Sll. After the restart signal SD is held, step S77, which will be described later, is executed.

一方、ステップS55の判断が肯定されて切換え後の最
適感圧素子60aがステップS13において既に関係が
求められているものである場合には、前記ステップS5
6と同様のステップS59が実行される。ステップS5
9の判断が否定された場合にはステップ561が実行さ
れるが、肯定された場合には前記ステップS2からから
再起動させる必要があると判定されてステップ360が
実行されることにより、ステップS2から再起動させる
ための再起動信号SD、が保持された後、ステップS6
1が実行される。
On the other hand, if the determination in step S55 is affirmative and the optimum pressure sensitive element 60a after switching is the one for which the relationship has already been determined in step S13, then step S5
Step S59 similar to step 6 is executed. Step S5
If the determination in step 9 is negative, step 561 is executed, but if it is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step 360 is executed. After the restart signal SD for restarting is held, step S6
1 is executed.

ステップ361においては、切換え前の最適感圧素子6
0aにより検出されて切換時点からたとえば10拍前の
脈波の最高値M II a X −m′と、切換え後の
最適感圧素子60bにより検出された脈波の最高値M 
am m X −b“との変化量が予め定められたしき
い値α、を越えるか否か、切換え前の最適感圧素子60
aにより検出されて切換時点からたとえば10拍前の脈
波の最低値M m i n −sIと、切換え後の最適
感圧素子60bにより検出された脈波の最低値M、、□
、1との変化量が予め定められたしきい値α、を越える
か否かがそれぞれ判断される。上記しきい値α、は、た
とえば第8図および第9図に示すように、前記第1押圧
力幅ΔPlおよび第2押圧力幅ΔP!と前記ゲインGと
に基づいて決定される。ステップ361における何れの
判断も否定された場合にはステップS63が実行される
が、何れか一方の判断が肯定された場合には前記ステッ
プ311から再起動させる必要があると判定されてステ
ップ362が実行されることにより、ステップ311か
ら再起動させるための再起動信号SD、が保持された後
、ステップS63が実行される。
In step 361, the optimum pressure sensitive element 6 before switching is
The highest pulse wave value M II a
am m
The minimum value M min -sI of the pulse wave detected by a and for example 10 beats before the switching time, and the minimum value M of the pulse wave detected by the optimal pressure sensitive element 60b after switching, , □
, 1 exceeds a predetermined threshold value α. The threshold value α is, for example, as shown in FIGS. 8 and 9, the first pressing force width ΔPl and the second pressing force width ΔP! and the gain G. If either judgment in step 361 is negative, step S63 is executed, but if either judgment is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step 311, and step 362 is executed. By executing this, the restart signal SD for restarting from step 311 is held, and then step S63 is executed.

ステップS63においては、ステップ359およびS6
1の判断が共に否定されたか否かが判断される。ステッ
プS63の判断が否定された場合には後述のステップS
77が実行されるが、肯定された場合、すなわち、ステ
ップS13で既に関係が求められている感圧素子60に
最適感圧素子が切り換えられた場合であって、かつ、最
適感圧素子切換え前後において脈波の振幅、最高値、最
低値がそれ程変わらない場合には、ステップS64が実
行されることにより、ステップS13で既に求められて
いる切換え後の最適感圧素子60bについての関係が補
正される。このステップS64においては、切換え前の
最適感圧素子60aにより検出されて切換時点からたと
えば10拍前の脈波の最高値M a 1III−m。お
よび最低値M s i n −*に基づいてその最適感
圧素子60aにおける前記関係から決定された最高血圧
値SYSおよび最低血圧値DrAと、切換え後の最適感
圧素子60bにより検出された脈波の最高値M * *
 X −b′および最低値Msia−b”とを用いて、
切換え後の最適感圧素子60bにおいて適用される前記
関係(ステップS13で既に求められている関係)が補
正されるのである。次に、ステップS65が実行されて
フラグF、の内容が前記関係が補正されたことを表す「
1」とされた後、ステップS66が実行される。
In step S63, step 359 and S6
It is determined whether or not both of the judgments in step 1 are denied. If the determination in step S63 is negative, step S
77 is executed, but if the answer is affirmative, that is, if the optimal pressure sensitive element has been switched to the pressure sensitive element 60 for which the relationship has already been determined in step S13, and before and after switching the optimal pressure sensitive element If the amplitude, maximum value, and minimum value of the pulse wave do not change that much, step S64 is executed, and the relationship regarding the optimal pressure-sensitive element 60b after switching, which has already been determined in step S13, is corrected. Ru. In this step S64, the highest value M a 1III-m of the pulse wave detected by the optimal pressure sensitive element 60a before switching and for example 10 beats before the switching time. and the systolic blood pressure value SYS and the diastolic blood pressure value DrA determined from the above relationship in the optimum pressure-sensitive element 60a based on the lowest value M sin -*, and the pulse wave detected by the optimum pressure-sensitive element 60b after switching. The highest value M * *
X −b′ and the lowest value Msia−b”,
The relationship applied to the optimal pressure sensitive element 60b after switching (the relationship already determined in step S13) is corrected. Next, step S65 is executed and the contents of the flag F are changed to ", which indicates that the relationship has been corrected.
1'', step S66 is executed.

ステップ366においては、ステップS64において前
記関係が補正されてから脈波がたとえば10拍検出され
た否かが判断される。未だ10拍検出されていない場合
にはステップ317以下が再び実行され、このときステ
ップS23の判断は否定され且つステップS24の判断
は肯定されてステップ366に戻されることにより、ス
テップS66の判断が肯定されるまで、ステップ317
乃至324およびステップ366が繰り返し実行されて
、脈波が逐次検出されるとともに血圧値SYS、DIA
が逐次決定され且つ表示される。10拍検出されてステ
ップS66の判断が肯定された場合には、ステップ36
7が実行されてフラグF、がクリアされた後ステップ3
68が実行される。
In step 366, it is determined whether or not a pulse wave of, for example, 10 beats has been detected after the relationship was corrected in step S64. If 10 beats have not been detected yet, steps 317 and subsequent steps are executed again, and at this time, the determination in step S23 is denied, the determination in step S24 is affirmed, and the process returns to step 366, so that the determination in step S66 is affirmed. step 317 until
Steps 324 to 366 are repeatedly executed to sequentially detect pulse waves and detect blood pressure values SYS and DIA.
are sequentially determined and displayed. If 10 beats are detected and the determination in step S66 is affirmative, step 36
After step 7 is executed and flag F is cleared, step 3
68 is executed.

ステップ36Bにおいては、切換え前の最適感圧素子6
0aによる切換時点からたとえば10拍前の脈波の振幅
A、11と、切換え後の最適感圧素子60bによる脈波
の振幅A>Iとの変化量がたとえば10mo+Hg以下
であるものが、前記関係補正後の最適感圧素子60bに
よる10拍について1つもないか否かが判断される。こ
の判断が否定された場合にはステップ370が実行され
るが、肯定された場合には前記ステップS2から再起動
させる必要があると判定されてステップS69が実行さ
れることにより、ステップS2から再起動させるための
再起動信号SD、が保持された後、ステップ370が実
行される。
In step 36B, the optimum pressure sensitive element 6 before switching is
The above relationship is such that the amount of change between the pulse wave amplitude A, 11, for example, 10 beats before the switching point by 0a, and the amplitude A>I of the pulse wave by the optimal pressure sensitive element 60b after switching is, for example, 10mo+Hg or less. It is determined whether or not there is no one out of 10 beats by the corrected optimal pressure sensitive element 60b. If this judgment is negative, step 370 is executed, but if it is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step S69 is executed, so that the process is restarted from step S2. After the restart signal SD for starting is held, step 370 is executed.

ステップS70においては、切換え後の最適感圧素子6
0bによる切換時点からたとえば10拍口の脈波の振幅
Ah”が、切換え前の最適感圧素子60aによる切換時
点からたとえば10拍前の脈波の振幅A、“のたとえば
1.5倍よりも大きいか否か、たとえば2/3倍よりも
小さいか否かがそれぞれ判断される。ステップS70に
おける何れの判断も否定された場合にはステップS72
が実行されるが、何れか一方の判断が肯定された場合に
はステップS2から再起動させる必要があると判定され
てステップ371が実行されることにより、ステップS
2から再起動させるための再起動信号SDtが保持され
た後、ステップ372が実行される。
In step S70, the optimum pressure sensitive element 6 after switching is
For example, the amplitude Ah of the pulse wave 10 beats after switching by 0b is greater than, for example, 1.5 times the amplitude A of the pulse wave 10 beats before switching by the optimum pressure sensitive element 60a before switching. It is determined whether or not it is larger, for example, whether it is smaller than 2/3 times. If any judgment in step S70 is negative, step S72
is executed, but if either one of the determinations is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step 371 is executed, so that step S
After the restart signal SDt for restarting from step 2 is held, step 372 is executed.

ステップ372においては、切換え後の最適感圧素子6
0bによる前記関係の補正時点からたとえば5拍の脈波
について、その関係補正に用いた最高血圧値SYSおよ
び最低血圧値DTAを用いて血圧値Paと脈波信号SM
の大きさMとの関係がそれぞれ求められるとともに、そ
の5拍についての各関係において血圧値P、が零のとき
の脈波信号SMの大きさMO(第6図参照)がそれぞれ
求められ、ステップ364にて補正された関係における
脈波信号SMの大きさMoが、前記5拍についてのMo
の平均M o −a vのたとえば±25%以内にない
か否かが判断される。この判断が否定された場合にはス
テップ374が実行されるが、肯定された場合にはステ
ップS2から再起動させる必要があると判定されてステ
ップ573が実行されることにより、ステップS2から
再起動させるための再起動信号SDzが保持された後、
ステップ374が実行される。
In step 372, the optimum pressure sensitive element 6 after switching is
From the time of correction of the relationship by 0b, for example, for a pulse wave of 5 beats, the blood pressure value Pa and the pulse wave signal SM are calculated using the systolic blood pressure value SYS and the diastolic blood pressure value DTA used for the relationship correction.
and the magnitude M of the pulse wave signal SM when the blood pressure value P is zero (see FIG. 6) are determined in each relationship for the five beats. The magnitude Mo of the pulse wave signal SM in the relationship corrected in 364 is the Mo for the 5 beats.
It is determined whether or not the average M o -av is within, for example, ±25%. If this judgment is negative, step 374 is executed, but if it is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step S2, and step 573 is executed, thereby restarting from step S2. After the restart signal SDz is held,
Step 374 is executed.

ステップS74においては、ステップS68゜S70.
S72における判断が何れも否定されたか否かが判断さ
れる。この判断が否定された場合には後述のステップ3
77が実行されるが、肯定された場合にはステップ37
5が実行される。このステップS75においては、切換
え前の最適感圧素子60aによる切換時点からたとえば
10拍前の脈波の最高値M s s。−1*と、切換え
後の最適感圧素子60bによる切換時点からたとえば1
0拍口の脈波の最高値M maw−b”との変化量が、
たとえば15mmHgよりも大きいか否か、切換え前の
最適感圧素子60aによる切換時点からたとえば10拍
前の脈波の最低値M+aia−a ”と、切換え後の最
適感圧素子60bによる切換時点からたとえば10拍口
の脈波の最低値M s i n −b”との変化量が、
たとえば15mmHgよりも大きいか否かがそれぞれ判
断される。ステップ375における何れの判断も否定さ
れた場合にはステップ377が実行されるが、何れか一
方の判断が肯定された場合には前記ステップSllから
再起動させる必要があると判定されてステップ376が
実行されることにより、ステップSllから再起動させ
るための再起動信号SD、が保持された後、ステップS
77が実行される。
In step S74, steps S68, S70.
It is determined whether all the determinations in S72 are negative. If this judgment is denied, step 3 described below
77 is executed, and if affirmative, step 37 is executed.
5 is executed. In this step S75, the highest value M s s of the pulse wave, for example, 10 beats before the time of switching by the optimum pressure sensitive element 60a before switching. -1* and, for example, 1 from the time of switching by the optimum pressure sensitive element 60b after switching.
The amount of change from the maximum value M maw-b of the pulse wave at 0 beats is
For example, whether it is greater than 15 mmHg, for example, the lowest pulse wave value M+aia-a 10 beats ago from the switching point by the optimum pressure-sensitive element 60a before switching, and from the switching point by the optimum pressure-sensitive element 60b after switching, for example. The amount of change from the minimum value M s i n −b of the pulse wave of 10 beats is
For example, it is determined whether or not it is greater than 15 mmHg. If either judgment in step 375 is negative, step 377 is executed, but if either judgment is affirmative, it is determined that it is necessary to restart from step Sll, and step 376 is executed. After the restart signal SD for restarting from step Sll is held by being executed, step S
77 is executed.

ステップ377においては、再起動信号SD+。In step 377, a restart signal SD+ is generated.

SD、、50.が全く保持されていないか否かが判断さ
れ、この判断が肯定された場合にはステップ317以下
が再び実行される。このステップS17においてステッ
プS13における前回の関係決定から一定時間T、経過
したと判断された場合には、ステップ311乃至S16
が再び実行されて、カフ10により最高血圧値Hおよび
最低血圧値りが再測定されるとともに、前記関係、第1
押圧力幅ΔP3.第2押圧力輻ΔP t 、およびゲイ
ンGがそれぞれ再決定される。
SD,,50. It is determined whether or not the data is held at all, and if this determination is affirmative, steps 317 and subsequent steps are executed again. If it is determined in step S17 that a certain period of time T has elapsed since the previous relationship determination in step S13, steps 311 to S16
is executed again, the systolic blood pressure value H and the diastolic blood pressure value are remeasured by the cuff 10, and the above relationship and the first
Pressing force width ΔP3. The second pressing force convergence ΔP t and the gain G are each re-determined.

一方、ステップS77において再起動信号5D1SDx
、SDsのうちの少なくとも一つが保持されていると判
断された場合には、続くステップ378が実行されるこ
とにより、血圧モニタ装置を適宜の作動から優先的に再
起動させる。すなわち、ステップ378においては、再
起動信号SDIが存在するときは、再起動信号SD、お
よびS D xの存在の如何に拘わらず、その再起動信
号SD。
On the other hand, in step S77, the restart signal 5D1SDx
, SDs is held, the subsequent step 378 is executed to preferentially restart the blood pressure monitoring device from an appropriate operation. That is, in step 378, if the restart signal SDI is present, the restart signal SD is used, and whether or not S D x is present, the restart signal SD is used.

に従ってステップS8から再起動させて、撓骨動脈54
が感圧素子60の配列範囲Rの略中夫に位置するように
脈波センサ42を位置決めした後、ステップ32以下を
再び実行させて最適感圧素子。
Accordingly, the radial artery 54 is restarted from step S8.
After positioning the pulse wave sensor 42 so that it is located approximately in the middle of the arrangement range R of the pressure-sensitive elements 60, steps 32 and subsequent steps are executed again to obtain the optimum pressure-sensitive element.

最適押圧力、および前記関係等を順次再決定する一方、
再起動信号SD、が存在せず且つ再起動信号SD、が存
在するときは、再起動信号SD3の存在の如何に拘わら
ず、その再起動信号SD、に従ってステップ379にお
いて圧力室44内を排圧させた後ステップS2から再起
動させて、最適感圧素子、最適押圧力、および前記関係
等を順次再決定する。また、再起動信号SD、およびS
D。
While sequentially re-determining the optimal pressing force and the above relationships,
When the restart signal SD does not exist and the restart signal SD exists, the pressure inside the pressure chamber 44 is evacuated in step 379 according to the restart signal SD, regardless of whether the restart signal SD3 exists. After that, the process is restarted from step S2, and the optimum pressure sensing element, the optimum pressing force, the above-mentioned relationships, etc. are sequentially re-determined. In addition, restart signals SD and S
D.

が存在せず且つ再起動信号SD、が存在するときは、そ
の再起動信号SD、に従ってステップS11から再起動
させて前記関係等を再決定するのである。なお、ステッ
プS2から再起動させる場合は、最適感圧素子に基づく
異常ではないため、ステップS6およびS7を−々実行
することなく、ステップS5に続いてステップSIOを
実行させるようにしてもよい。
When the restart signal SD is not present and the restart signal SD is present, the system is restarted from step S11 according to the restart signal SD, and the above-mentioned relationships etc. are re-determined. Note that when restarting from step S2, since the abnormality is not based on the optimum pressure sensitive element, step SIO may be performed following step S5 without performing steps S6 and S7.

本実施例においては、上記ステップS51が第1判定手
段に、上記ステップS25,27,32゜34.36,
43,56.59,68,70.72が第2判定手段に
、上記ステップ329,43゜56.61.75が第3
判定手段に、上記ステップ378が再起動手段にそれぞ
れ対応する。上記第1判定手段においてステップS8か
ら再起動させる必要があると判定される場合とは、脈波
センサ42の押圧位置が撓骨動脈54と略直交する方向
において大幅にずれて撓骨動脈54の感圧素子60配列
方向における幅寸法の半分以上が感圧素子60の配列範
囲R内から外れることにより、モニタされる血圧値の測
定誤差が増大する場合である。上記第2判定手段におい
てステップS2から再起動させる必要があると判定され
る場合とは、脈波センサ42の体表面36に対する当た
り方が変化すること等により脈波センサ42の押圧力が
低下して撓骨動脈54が平坦に押し潰されなくなり、こ
れにより、好適な大きさの脈波を安定して検出し得なく
なってモニタされる血圧値の測定誤差が増大する場合で
ある。また、上記第3判定手段においてステップS11
から再起動させる必要があると判定される場合とは、前
記関係決定後に検出された脈波の最高値M、□9および
最低値M、87′がその関係において線型で近似できる
部分から比較的大きくずれたり、あるいは、ステップ3
13における関係決定後に検出された脈波についても脈
波信号SMの大きさMと血圧値P、との関係を求めたと
きに、その関係における血圧値P8が零のときの脈波信
号SMの大きさMoが、ステップS13で決定された関
係におけるMoよりも比較的小さくなったりすること等
により、ステップ313で決定された関係を適用するこ
とが適切でなくなってモニタされる血圧値の測定誤差が
増大する場合である。
In this embodiment, the step S51 is performed by the first determining means, and the step S25, 27, 32°34.36,
43, 56.59, 68, 70.72 are used as the second determination means, and the steps 329, 43° 56.61.75 are used as the third determination means.
The determination means corresponds to step 378, and the step 378 corresponds to the restart means. The case where the first determination means determines that it is necessary to restart from step S8 means that the pressing position of the pulse wave sensor 42 is significantly shifted in the direction substantially orthogonal to the radial artery 54 and the radial artery 54 is This is a case where more than half of the width of the pressure sensitive elements 60 in the arrangement direction is outside the arrangement range R of the pressure sensitive elements 60, thereby increasing the measurement error of the monitored blood pressure value. The case where the second determining means determines that it is necessary to restart from step S2 means that the pressing force of the pulse wave sensor 42 decreases due to a change in the way the pulse wave sensor 42 contacts the body surface 36, etc. This is a case where the radial artery 54 is no longer flattened, and as a result, it becomes impossible to stably detect a pulse wave of a suitable size, increasing the measurement error of the monitored blood pressure value. Further, in the third determination means, step S11
The case where it is determined that it is necessary to restart from the above means that the highest value M, □9 and the lowest value M, 87' of the pulse wave detected after the relationship is determined are relatively close to each other from the part that can be linearly approximated in the relationship. If there is a large deviation, or step 3
When determining the relationship between the magnitude M of the pulse wave signal SM and the blood pressure value P for the pulse wave detected after the relationship determination in step 13, the relationship between the pulse wave signal SM when the blood pressure value P8 in that relationship is zero is determined. A measurement error in the blood pressure value being monitored may occur due to the magnitude Mo becoming relatively smaller than Mo in the relationship determined in step S13, etc., making it inappropriate to apply the relationship determined in step S313. This is the case when .

このように本実施例によれば、モニタされる血圧値の測
定誤差が大きいと判断とされたときには、その測定誤差
増大の原因に応じて、脈波センサ42を位置決めするた
めにステップS8から、あるいは最適押圧力等を再決定
するためにステップS2から、さらにはカフ10による
血圧値に基づいて関係等を再決定するためにステップ3
11から適宜自動的に再起動させられるため、前記測定
誤差増大の原因に応じてできるだけ速く、測定誤差を小
さくした状態で血圧モニタを再開することができるので
ある。
As described above, according to the present embodiment, when it is determined that the measurement error of the monitored blood pressure value is large, from step S8, in order to position the pulse wave sensor 42 according to the cause of the increase in the measurement error, Alternatively, from step S2 to re-determine the optimum pressing force, etc., or from step S3 to re-determine the relationship etc. based on the blood pressure value by the cuff 10.
11, the blood pressure monitoring can be restarted as quickly as possible depending on the cause of the increased measurement error, with the measurement error reduced.

また、本実施例によれば、最適感圧素子が既に関係が求
められている感圧素子60に切り換えられた場合であっ
ても、ステップ363において切換え前後において脈波
の振幅、最高値、最低値の変化がそれ程変わらないと判
断された場合には、切換え後の最適感圧素子について既
に求められている関係が補正されるように構成されてい
るため、その関係補正後に検出される10拍の脈波や、
ステップ377で再起動信号がないと判断された後に検
出される脈波に基づいて決定される血圧値の精度が一層
好適に得られる利点がある。
Further, according to this embodiment, even if the optimum pressure-sensitive element is switched to the pressure-sensitive element 60 for which the relationship has already been determined, the amplitude, maximum value, and minimum value of the pulse wave before and after switching are determined in step 363. If it is determined that the change in value is not that different, the relationship that has already been determined for the optimal pressure-sensitive element after switching is corrected, so the 10 beats detected after the relationship correction is pulse wave,
There is an advantage that the accuracy of the blood pressure value determined based on the pulse wave detected after it is determined in step 377 that there is no restart signal is obtained.

なお、前述の実施例では、脈波センサ42はゴム袋48
.50へ供給される圧力により撓骨動脈54と略直交す
る方向において駆動されるように構成されているが、モ
ータおよびボールネジ等を用いて駆動するように構成し
てもよい。
In addition, in the above-mentioned embodiment, the pulse wave sensor 42 is connected to the rubber bag 48.
.. Although it is configured to be driven in a direction substantially perpendicular to the radial artery 54 by the pressure supplied to the radial artery 50, it may be configured to be driven using a motor, a ball screw, or the like.

また、前述の実施例では、最適感圧素子が前記配列範囲
Rの略中央に位置するように、すなわち撓骨動脈54が
配列範囲Rの略中央に位置するように脈波センサ42が
撓骨動脈54に対して位置決めされるように構成されて
いるが、必ずしもその必要はなく、撓骨動脈54が配列
範囲R内の所定位置となるように脈波センサ42が位置
決めされておればよい。
Further, in the above-described embodiment, the pulse wave sensor 42 is placed in the radial bone so that the optimum pressure sensitive element is located approximately in the center of the arrangement range R, that is, the radial artery 54 is located approximately in the center of the arrangement range R. Although it is configured to be positioned with respect to the artery 54, this is not necessarily necessary, and it is sufficient that the pulse wave sensor 42 is positioned so that the radial artery 54 is at a predetermined position within the array range R.

また、前述の実施例では、ステップS51において最適
感圧素子60bが配列範囲Rの両端の2個の何れかに位
置するものであるか否かを判断することに基づいて撓骨
動脈54が配列範囲R内に位置しないか否かが判定され
るように構成されているが、必ずしもそのように構成す
る必要はなく、たとえば、両端から2個づつの計4個の
うちの何れかに位置するものであるか否かに基づいて前
記判定を行ってもよいし、あるいは、最適感圧素子60
bが配列範囲Rの中間部分に位置する所定個数の感圧素
子60のうちの何れでもないか否かに基づいて前記判定
を行ってもよい。
Furthermore, in the above-described embodiment, the radial artery 54 is arranged based on determining whether the optimal pressure-sensitive element 60b is located at either of the two ends of the arrangement range R in step S51. Although it is configured to determine whether or not the object is located within the range R, it does not necessarily have to be configured that way. The determination may be made based on whether the pressure sensitive element 60 is
The above determination may be made based on whether or not b is none of the predetermined number of pressure sensitive elements 60 located in the middle part of the array range R.

また、前記実施例におけるステップS34に替えて或い
は加えて、配列範囲Rの端部の感圧素子60の何れか一
方により検出された脈波の振幅A8がたとえば15+m
sHg以下であるか否かを判断し、その判断が肯定され
た場合にはステップS2から再起動させるための再起動
信号SD、を保持するようにしてもよい。
Also, instead of or in addition to step S34 in the embodiment, the amplitude A8 of the pulse wave detected by one of the pressure sensitive elements 60 at the end of the array range R is, for example, 15+m.
It may be determined whether or not the temperature is below sHg, and if the determination is affirmative, a restart signal SD for restarting from step S2 may be held.

また、前記実施例において、切り換えられた最適感圧素
子60bが既に関係が求められているものである場合に
は、切換え後に検出された脈波の最高値M、□ 、最低
値M a i a*に基づいて前記最適感圧素子60b
について既に求められている関係から決定された最高血
圧値sys、最低血圧値DIA、およびそれら最高血圧
値SYSと最低血圧値DIAとの差の何れかがたとえば
10拍以上について予め定められたしきい値α、を越え
るか否かを判断し、この判断が肯定されたときには再起
動信号SD、を保持した後ステップS77と同様のステ
ップ(以下、単にステップ377という)を実行し且つ
否定されたときには前記ステップ364のような関係補
正を行うことなくステップS77を実行するようにして
もよい、一方、切り換えられた最適感圧素子60bが関
係が求められていないものである場合には、切換え後に
検出された所定の脈波に基づいて切換え前の最適感圧素
子60aについての関係から決定された最高血圧値SY
Sと最低血圧値DIAとの差が予め定められたしきい値
α、を越えるか否かを判断し、この判断が肯定されたと
きには再起動信号SD、を保持した後ステップ377を
実行し且つ否定されたときには再起動信号S D sを
保持した後ステップS77を実行するように構成するこ
とも可能である。上記しきい値α、はたとえば第10図
のように決定される。第10図において、プラトーPL
は、たとえば、第7図における第1押圧力幅ΔP、を振
幅の変化が±3mmHg以内の領域とし且つ第2押圧力
幅ΔP!を最低値の変化が±5++nsHg以内の領域
とした場合において、真領域の重複領域の押圧力幅を示
すものであり、このブラ)−PLの大きさと、カフ10
により測定された最高血圧値Hおよび最低血圧値りとに
基づいて上記しきい値α1が決定される。
In addition, in the above embodiment, if the optimal pressure sensitive element 60b that has been switched is one for which a relationship has already been determined, the highest value M, □ and the lowest value M a i a of the pulse wave detected after switching. * Based on the optimum pressure sensitive element 60b
The systolic blood pressure value sys, the diastolic blood pressure value DIA determined from the relationship that has already been found for It is determined whether or not the value α exceeds the value α, and if this determination is affirmative, the restart signal SD is held, and then a step similar to step S77 (hereinafter simply referred to as step 377) is executed, and if the determination is negative, the restart signal SD is held. Step S77 may be executed without performing the relationship correction as in step 364. On the other hand, if the optimal pressure sensitive element 60b that has been switched is one for which the relationship is not required, the detection after switching is possible. The systolic blood pressure value SY is determined from the relationship regarding the optimum pressure sensing element 60a before switching based on the predetermined pulse wave obtained.
It is determined whether the difference between S and the diastolic blood pressure value DIA exceeds a predetermined threshold value α, and if this determination is affirmative, the restart signal SD is held, and then step 377 is executed. When the answer is negative, it is also possible to perform step S77 after holding the restart signal S D s. The threshold value α is determined, for example, as shown in FIG. In Figure 10, plateau PL
For example, the first pressing force width ΔP in FIG. 7 is a region where the amplitude change is within ±3 mmHg, and the second pressing force width ΔP! This indicates the width of the pressing force in the overlapping area of the true area when the minimum value change is within ±5++nsHg, and the size of this bra) - PL and the cuff 10
The threshold value α1 is determined based on the systolic blood pressure value H and the diastolic blood pressure value H measured by .

また、前述の実施例においては、ステップS13におい
て関係を再決定する都度ステップ311にてカフlOに
より血圧測定が行われるように構成されているが、たと
えばステップS17において設定される前記関係の決定
間隔が比較的短い場合においては、必ずしも関係を再決
定する毎にカフlOによる血圧測定を行わなくてもよい
Further, in the above-described embodiment, blood pressure measurement is performed using the cuff lO in step 311 each time the relationship is determined again in step S13, but for example, the determination interval of the relationship is set in step S17. If the relationship is relatively short, it is not necessary to measure blood pressure using the cuff IO every time the relationship is re-determined.

また、前述の実施例において、脈波センサ42の押圧力
を再び決定する必要があるか否かを判定するためのステ
ップ、および前記関係を再び求める必要があるか否かを
判定するためのステップは必ずしも全部必要なものでは
なく、それらのステップのうちから適宜選択して構成し
てもよいことは勿論である。
Furthermore, in the above-described embodiment, a step for determining whether it is necessary to determine the pressing force of the pulse wave sensor 42 again, and a step for determining whether it is necessary to obtain the above-mentioned relationship again. It goes without saying that not all of these steps are necessary, and that any of these steps may be selected and configured as appropriate.

また、前述の実施例では、再起動信号SD、。Furthermore, in the embodiment described above, the restart signal SD.

SD、、SD、が−旦保持された後予め定められた優先
順序に従って再起動が行われるように構成されているが
、必ずしもそのように構成する必要はなく、たとえば、
再起動を要するか否かを判定するためのステップを比較
的少なくして、再起動信号S D +よりも先に再起動
信号S D tおよびSD、が出力されることがな(且
つ再起動信号SD。
Although SD, , SD, is configured to be restarted according to a predetermined priority order after being held for a while, it is not necessary to configure it in this way; for example,
By making the steps for determining whether or not a restart is necessary relatively small, the restart signals S D t and SD are not output before the restart signal S D + (and the restart signal S D + is not output). Signal SD.

よりも先に再起動信号SDjが出力されることがないよ
うに構成した場合においては、再起動信号が出力された
後直ちにその再起動信号に基づいて再起動させるように
してもよいのである。
In the case where the restart signal SDj is configured so as not to be output earlier than that, the restart may be performed based on the restart signal immediately after the restart signal is output.

また、前述の実施例では、ステップSI3において最適
感圧素子60aを含む所定数の感圧素子60について前
記関係が求められるが、最適感圧素子についてだけ関係
を求めてもよい、この場合において、最適感圧素子が切
り換えられたときに、最適感圧素子切換え前後において
、脈波(但し、切換え前の脈波は切換時点から所定口前
のもの)の振幅、最高値、最低値がそれ程変わらない場
合には、切換え前の最適感圧素子についての関係を切換
え後の最適感圧素子について流用するようにしてもよい
Further, in the above-described embodiment, the relationship is determined for a predetermined number of pressure sensitive elements 60 including the optimum pressure sensitive element 60a in step SI3, but the relationship may be determined only for the optimum pressure sensitive element. In this case, When the optimal pressure-sensitive element is switched, the amplitude, maximum value, and minimum value of the pulse wave (however, the pulse wave before switching is the one before the predetermined mouth from the time of switching) change significantly before and after switching the optimal pressure-sensitive element. If not, the relationship for the optimum pressure-sensitive element before switching may be used for the optimum pressure-sensitive element after switching.

また、前述の実施例においては、関係決定後の経過時間
を計数するタイマカウンタTの設定時間T3は第1押圧
力幅ΔPI、ΔP!およびゲインGに基づいて第8図お
よび第9図から求められるように構成されているが、そ
れに加えて、前回決定された関係と設定時間T、経過後
に新たに決定された今回の関係とが比較的近似している
場合には、それ以降の設定時間T、を大き(するように
してもよいし、前回の関係と今回の関係とが比較的大き
く異なっている場合にはそれ以降の設定時間T、を小さ
くするようにしてもよい。前者の場合においては、たと
えば、今回の関係から脈波の最高値M、18および最低
値M wh i nに基づいて決定された最高血圧値S
YSおよび最低血圧値DIAが、それら血圧値を決定す
るために用いられた脈波に基づいて前回の関係から求め
た最高血圧値SYSおよび最低血圧値DIAのたとえば
±10a+Hg以内であるときに、第8図および第9図
から決定される設定時間T、のたとえば1.2倍に設定
される。
Further, in the above embodiment, the set time T3 of the timer counter T that counts the elapsed time after the relationship is determined is the first pressing force range ΔPI, ΔP! and gain G from FIGS. 8 and 9, but in addition, the previously determined relationship and the newly determined current relationship after the set time T has elapsed. If they are relatively similar, the subsequent setting time T may be increased, or if the previous relationship and the current relationship are relatively significantly different, the subsequent settings may be The time T may be made smaller. In the former case, for example, the systolic blood pressure value S determined based on the maximum value M, 18 and the minimum value M wh i n of the pulse wave from this relationship.
When YS and diastolic blood pressure value DIA are within, for example, ±10a+Hg of systolic blood pressure value SYS and diastolic blood pressure value DIA obtained from the previous relationship based on the pulse wave used to determine these blood pressure values, It is set to, for example, 1.2 times the set time T determined from FIGS. 8 and 9.

また、前述の実施例における設定時間T、は、第1押圧
力幅ΔPI+ ΔP、およびゲインGとは関係なく予め
定められた一定時間に設定してもよいことは勿論である
Further, it goes without saying that the set time T in the above embodiment may be set to a predetermined constant time regardless of the first pressing force width ΔPI+ΔP and the gain G.

また、前述の実施例では、感圧素子60は互違いに2列
で配列されているが、1列で配列されてもよいし、動脈
と交差する方向において一層多く配設するために3列以
上で配列されてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the pressure sensitive elements 60 are arranged in two rows alternately, but they may be arranged in one row, or in three rows to arrange more in the direction intersecting the artery. The above may be arranged.

また、前述の実施例において、感圧素子60として感圧
ダイオード等の半導体素子以外の他の感圧素子を用いて
もよい。
Further, in the above-described embodiments, a pressure-sensitive element other than a semiconductor element such as a pressure-sensitive diode may be used as the pressure-sensitive element 60.

また、前述の実施例では、撓骨動脈54から脈波を検出
する場合について説明したが、足背動脈などから脈波を
検出しても差し支えない。
Further, in the above-described embodiment, the case where the pulse wave is detected from the radial artery 54 has been described, but the pulse wave may also be detected from the dorsalis pedis artery or the like.

その他、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲において種
々変更が加えられ得るものである。
In addition, various changes may be made to the present invention without departing from the spirit thereof.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はクレーム対応図である。第2図は本発明の血圧
モニタ装置の構成を示す図である。第3図は第2図の血
圧モニタ装置における脈波検出装置の装着状態を示す図
であって、一部を切り欠いて示す図である。第4図は第
3図の脈波検出装置を手首側から見た図である。第5図
(a)〜げ)は第3図の血圧モニタ装置の作動を説明す
るためのフローチャートである。第6図は第5図におい
て求められる血圧値と脈波信号の大きさとの関係の一例
を示す図である。第7図は最適感圧素子により検出され
る脈波の振幅および最低値の、押圧力変化に伴う変化状
態を曲線にて示す図である。第8図および第9図は第5
図において用いられるしきい値の一例を示す表である。 第10図は本発明の他の例において用いられるしきい値
の一例を示す表である。 第1図 10 : 36 = 42 : 48゜ 52 : 54 : 58 : 60 : カフ 体表面(生体の表面) 脈波センサ 50:ゴム袋(脈波センサ位置決め装置)切換弁(脈波
センサ位置決め装置) 撓骨動脈(動脈) 押圧面 感圧素子
FIG. 1 is a complaint correspondence diagram. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the blood pressure monitoring device of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing a state in which the pulse wave detection device is attached to the blood pressure monitoring device of FIG. 2, with a portion thereof being cut away. FIG. 4 is a diagram of the pulse wave detection device of FIG. 3 viewed from the wrist side. FIGS. 5(a) to 5) are flowcharts for explaining the operation of the blood pressure monitoring device of FIG. 3. FIG. 6 is a diagram showing an example of the relationship between the blood pressure value determined in FIG. 5 and the magnitude of the pulse wave signal. FIG. 7 is a graph showing how the amplitude and minimum value of the pulse wave detected by the optimum pressure-sensitive element change as the pressing force changes. Figures 8 and 9 are
3 is a table showing an example of threshold values used in the figure. FIG. 10 is a table showing an example of threshold values used in another example of the present invention. Fig. 1 10 : 36 = 42 : 48° 52 : 54 : 58 : 60 : Cuff body surface (biological surface) Pulse wave sensor 50: Rubber bag (pulse wave sensor positioning device) switching valve (pulse wave sensor positioning device) Radial artery (artery) Pressure surface pressure sensitive element