WOMEN20 JAPAN 2019
- ️W20
2019.12.012019年W20 KPI モニタリング・タスクフォースの要請に基づきOECDが作成した報告書
「From promise to action –Addressing discriminatory social institutions to accelerate gender equality in G20 countries 」
2019.11.05【G20観光大臣会合「北海道俱知安宣言」に対する支持表明】
2019.07.08事務局からのお知らせ(訃報)
2019.07.03ニュースリリース
2019.06.29G20大阪サミットにおける女性のエンパワーメントに関するサイドイベント
2019.06.18W20_MoA.pdf
2019.04.21第5回国際女性会議WAW!/W20イベントリポート
2019.04.21Digital Equity Policy Biref W20 Japan_final(英語版)
2019.03.28第5回国際女性会議WAW!/W20プログラム(PDF)
外務省サイトへリンクしています
基調講演および特別挨拶のスピーチ原稿(英語版)が公開されました。全体の詳細はこちら
<公開内容:外務省のサイトへリンク>
・WAW!参加者からの提言に基づく総括(PDF)
・安倍総理大臣開会挨拶(PDF)
・マララ・ユスフザイ・ノーベル平和賞受賞者による基調講演(英語)(PDF)
・ミチェル・バチェレ国連人権高等弁務官による基調講演(英語)(PDF)
・ガブリエラ・ミケティ・アルゼンチン共和国副大統領による特別挨拶(英語)(PDF)
第5回国際女性会議WAW!/W20 3月23日(土)・3月24日(日)全体会合の動画が公開されました。
<公開内容:外務省のサイトへリンク>
・3月23日(土) 開会挨拶・W20提言発出・基調講演・特別挨
・3月23日(土) パネル・ディスカッション「技術革新と変容する社会における人材育成」
・3月23日(土) WAW!パネル・ディスカッション「地方活性化と雇用創出,そのためのリーダーシップ」
・3月23日(土) W20パネル・ディスカッション1「ジェンダーギャップの解消を通じた新しい成長のカタチ:女性のエンパワーメントを実現するガバナンスとは」
・3月24日(日) 特別ゲストインタビュー・W20パネル・ディスカッション2「労働におけるジェンダーギャップを解消する:ハッピーなワークとライフの実現へ」
・3月24日(日) WAW!総括・外相によるパネル・ディスカッション・W20トロイカセッション・閉会挨拶
2019.03.25W20提言などが読売新聞に掲載されました。詳細はこちら
女性活躍企業に投資…「ジェンダー投資」W20提言
3月23日開催のW分科会「ジェンダー投資」、24日のWAW!分科会「多様性を成長に」等
で議論した内容、W20コミュニケに記した金融におけるジェンダー平等の推進に関する
内容に加え、独自取材も加わった包括的な内容です。W20の提言内容もよく分かる記事
なのでぜひお一読下さい。