主な変更内容 |
|
|
1 |
工事費 |
|
(新)130,925百万円
(旧)196,110百万円 |
2 |
目標とする混雑率 |
|
区 間 |
特定都市鉄道
工事の着工前 |
特定都市鉄道工事の竣工後 |
(新) |
(旧) |
伊勢崎線 小 菅→北千住間 |
195% |
154% |
158% |
野 田 線 北大宮→大 宮間 |
169% |
154% |
161% |
野 田 線 豊四季→柏 間 |
177% |
166% |
168% |
野 田 線 新船橋→船 橋間 |
150% |
148% |
148% |
東 上 線 北池袋→池 袋間 |
170% |
161% |
164% |
東 上 線 朝 霞→和光市間 |
170% |
150% |
162% |
注:各最混雑区間における最混雑1時間の平均混雑率 |
3 |
竣工年度 平成16年度(変更なし) |
4 |
工事内容の主な変更概要 |
|
○伊勢崎線11号線直通化工事 |
|
上記工事とあわせ、最大輸送力時の北千住口10両列車の折り返し設備として、業平橋駅を1面2線の高架駅から2面4線の高架駅とする計画でありましたが、輸送需要の低迷により、工事から除外することといたしました。 |
|
○野田線複線化工事 |
|
岩槻~春日部間(6.7km)、逆井~六実間(3.9km)、および新鎌ヶ谷信号所〈現新鎌ヶ谷〉~馬込沢間(4.5km)の複線化は、当初計画のとおり実施いたしますが、車両留置線新設等の複線化に付随した工事計画については、見直しを行うことといたしました。 |
|
○東上線輸送力増強工事 |
|
森林公園~小川町間(11.5km)の複線化については、武蔵嵐山~小川町間に信号所を新設し、工事区間を森林公園~新信号所間(7.5km)に変更いたします。なお、この方策によりましても、森林公園~小川町間の列車本数の増加が可能となります。 |
|
○増備車両数 |
|
306両を152両に変更いたします。 |