web.archive.org

魔法戦隊マジレンジャー 東映公式

広報部長のマジ日記


○月×日
 48話のン・マとの戦いのシーンで流れていた曲、なんの曲か分かっていただけたでしょうか? 実は、マジレンジャーのキャストがそれそれのキャラに合わせて歌ったキャラクターソングアルバム『魔法組曲』の中に入っている、魁くんの曲『勇気はフェニックス』が流れていたんです。淳くんはキャラソンのレコーディングから「なんかオレの曲だけ、みんなのと雰囲気が違うなぁ・・」なんて言っていたのですが、スタッフにはヒーローものの王道チックなメロディ&歌詞が大好評で、いつか機会があったらドラマの中の挿入歌として使いたいと思っていた曲だったんです。

 マジレンのクライマックスの、手に汗握るシーンであの曲が流れ、淳くんの感想は? と思って聞いてみると・・・「いや~、マジでびっくりしましたよ。急に流れてきて、え? え? って(笑)」とのこと。「すごくあのシーンに合ってたから、気に入ったんじゃない?」と言うと、「なんか、ビックリして、映像が頭に入ってこなくなっちゃったんで、もう1回見直しちゃいましたよ(笑)」と照れ笑い。渡辺監督も「あの曲は、魁の声あっての曲だから、あれでいいんですよ~」とニッコリ。

○月×日
 今日は最終話のアフレコ日。クランクアップされる声優さんに、渡辺監督から花束を渡してもらうというセレモニーが続く。本当は切ない日であるハズが、それぞれの役柄イメージに合わせた色鮮やかな花束&記念写真大会のおかげで、湿っぽい雰囲気にならずに済むのが不思議。この仕事をしている限り、またどこかの現場でお会いできるに決まってる!と、みんな心のどこかで思っているからなんでしょうねぇ。

 声優さんの収録が終わり、エキストラが出演するシーンに。我々東映トリオもひとつのマイクの前に集められ、上空に現れたン・マを見て口々に驚きを表現する。「何だあれ!?」と右隣の宇都宮ウッチーPが言い、「タコだよ、タコ!!」と左隣の塚ちゃんPが叫ぶ。塚ちゃんの“タコ”というワードを無視することができず、「え? あれってタコなのっ!? タコじゃないんじゃ・・・!」と驚いてみせると、その場のノリ(?)で塚ちゃんも「じゃあ、何なんだよ!」と逆ギレ芝居。

 まぁ、ン・マのモチーフは確かにタコだけど、こういうのでよかったのかな・・・?と思っていると、アフレコのブースの外にいる渡辺監督から「えっと、かなり“タコ、タコ”って声が目立つんですが、タコって言ちゃっていいんでしょうか。まぁ塚田さんがいいとおっしゃるならそれでいきますけど」と言われてしまう。しばし沈黙した後、塚ちゃんは「んん・・いや、タコはやめときましょう! すみません・・・」と一言。ウッチーと一緒に「オイオイ!」とツッコミつつ、再度本番!

 今度は、台本にあるセリフを3人でちゃんと分け、ひとりずつセリフを言うことに。ブースの外側から見聞きしていると人ゴトですが、シーンと静まり返ったブースで、ブラウン管に映し出された映像を見ながら自分の番が来るのを待ってスタンバイしていると、緊張してヘンな汗が出てくるのなんの! 「何あれ!?」とウッチーが叫び、「確か、あの人たちって・・」と塚ちゃんが含みを込めつつ小さくつぶやき、「ほら! 例の有明の月の!」と私も滑舌に気をつけながら驚き、「正義の魔法使いだ!」とウッチーが大声で決めると、「オッケーです」という池田助監督の声が。ダメ出しを受けつつ、なんとか無事終了。いや~、こんな大変な作業を毎回やってるだなんて、役者さんは本当に大変なお仕事だなぁとしみじみ。特に、自分で自分の口の動きに合わせてアフレコするなんて、滅多にないジャンルですしねぇ! (私たちの場合、映像にはほとんど自分の姿は映っていませんでしたが(笑))

○月×日
 今日はマジレンジャーの打ち上げパーティ。会場には数百人もの関係者が集まり、さすが戦隊の打ち上げはスゴい! と実感。経費削減もあって(?)、僭越ながら私が司会を担当することに。前日、徹夜で考えた60人分のキャッチコピーと共に、キャスト&スタッフの皆さんをご紹介し、おひとりずつご挨拶を頂く。

 ちなみに、初めの「ご挨拶」は・・・「スーパー戦隊と生きてきて、25年! 東映テレビ部の絶対神、この方の虚無と飢餓を満たすべく(?)、我らテレビ部員は日々精進させて頂いております、東映株式会社 取締役 鈴木武幸よりご挨拶申し上げます」というキャッチコピーでした(笑)。以下、こんな感じで紹介をさせて頂きました。

 この方がプロデューサーを担当してくださったことで、作品がより一層スケールの大きい、ワールドワイドな雰囲気になったことは間違いありません! テレビ朝日プロデユーサー シュレック・ヘドウィック様。

 ここで、魔法猫スモーキーが登場し、「乾杯のご発声」を生で演じて頂き、会場は大盛り上がり!(ジャックの竹内さんがスーツの中に入って、イタズラ好きなスモーキーをユーモラスに演じてくださり、その動きに合わせて草尾さんがアテレコしてくださいました!)

 暫し歓談後、「出演者のみなさまからのご挨拶」タイムに!

 歴代の中でも、最年少のレッド役というプレッシャーをはねのけ、胸きゅんのキラースマイルで1年間、ニッポンを勇気づけ、癒してくれました! 小津魁役 橋本淳くん。

 ボクシングの名手であり、ツッコミの名手! という難しい役どころを、見事クールに、そしてときにはグッと熱~く、演じきってくれました! 小津翼役 松本寛也くん。

 いつも朗らかな天然キャラ! 人をほっこりさせるこの笑顔のおかげで、「ブルーは男の子色」というイメージを覆し、世の女の子達がこぞってブルー好きになりました! 小津麗役 甲斐麻美ちゃん。

 ご存知、芳香ちゃんスマイルで、世の中をピンク色に染め、小さな女の子たちにどれだけ変身願望を植えつけたか分かりません、大阪が東京に放った、爆笑娘といえばこの人! 小津芳香役 別府あゆみちゃん。

 熱~い兄貴役に負けずと劣らず、熱い!気軽に近づくとマジでヤケドします。仕事か趣味まで24時間燃えまくり、時間がいくらあっても足りない男! 小津蒔人役 伊藤友樹くん。

 途中参加だったことをもはや忘れてしまうぐらい、するっとマジレンの世界観に溶け込み、世のお母さん方のハートを鷲づかみ。こう見えて、実はかなりお茶目なイケメン! ヒカル役 市川洋介くん。

 にじみ出る母性とあったかい笑顔のお芝居に、幾度涙したか分かりません、日本のお母さんの理想像を演じきってくださいました、小津深雪役 渡辺 梓さん。

 渋~いいぶし銀のお声とその容貌で、マジレンジャーをNHKにも負けない堂々たる大河ドラマに仕上げてくださった、小津 勇役 磯部 勉さん。

 この落ち着きでよわい17歳、アイルランドと日本を股にかけた、バイリンガルの美少女といえばこの人、ナイ役 ホラン千秋ちゃん。

 なぜか関西人の多かったマジレンキャストの中でも、大阪血中濃度高し! 大阪が世界に放し飼いにした、アメージングな天空美女といえばこの人、リン役 山内明日ちゃん。

 どの学校にも一人はいる校内のマドンナですが、マドンナ選手権を開催したら、グランプリ間違いナシ! 魁くんだけでなく、すべての男子の永遠の恋人、山崎由佳役 平田薫ちゃん。

 女性に演じて頂いたことで、天空聖界がより華やぎ、ファンタジック世界になりました。女王で、魔女役といえば、このお方、空大聖者マジエル役 曽我町子さん  ・・等々。

 みなさん芸達者な方ばかりで、あいさつの言葉もおもしろおかしく、終始、笑いが絶えない、アットホームな打ち上げパーティとなって盛り上がりました!

 1次会がおひらきになり、2次会の会場へ。鈴村監督が演出し、マジレンキャスト出演による、打ち上げビデオ『スモーキーがあなたの夢を叶えます!』が上映されました。事前にマジの6人が、スタッフ&キャストのみなさんにそれぞれ夢を聞いてあり、その映像が次々に流れたのですが、「休みがほしい!」「マジレッドにお姫様だっこしてほしい!」「仕事くれ!」「一度でいいから渡辺監督にホメられたい!」「嫁さんがほしい~!」等々、馴染みの面々が大画面に現れ、みな好き勝手に無理な(?)夢を口走るものだから、会場は笑いに包まれ大盛り上がり! この中で、たったひとりだけ、夢を叶えてもらえるのですが・・・白羽の矢が当たったのは渡辺監督で、「マジレンジャーそれぞれのキャラソンを生で聞きたい!」という夢を叶えることに決定!!

 淳くんは、あの名曲『勇気はフェニックス』を照れることなく熱唱して男っぷりを上げ、寛也くんは間奏中にストリートダンスをやりつつ歌うというスゴ技を披露、友樹くんは確かな歌唱力&声量で熱~く歌い上げ、イッチーは歌詞をド忘れ(?)しつつもそこは愛嬌で歌い切り、麻美ちゃんは女子の乙女心が詰まった曲をアイドルさながらで歌い、あゆみちゃんは歌いながらステージから降り、観客と握手し始めるというディナーショーのようなヨユーで歌い上げておりました。みんな、と~っても素敵だったよ~!!

 これからマジレンジャーのキャストは、2月4日からスカイシアターでのマジレンジャーショーがあり、3月6日、7日は東京ドームホテルでビュッフェ・トークショー、さらに3月18日の浜松を皮切りにファイナルライヴツアーが始まります。ちなみにスカイシアターのショー、みんなアクション俳優さながらの激しい立ち回りで、感動ものです! 淳くんの切れのいい動きはますます舞台映えするようになり、イッチーは体の大きさを生かした派手な立ち回りで、初めてのショーとは思えないほど! あゆみちゃんと麻美ちゃんも、サポーターをつけても生傷がたえないほど激しいアクションで、『チャーリーズ・エンジェル』も目じゃないカッコ良さ! また、ステージの一番高い場所に作られた台から飛び降りる、寛也くんと友樹くん、マジでスゴすぎ! 息つく間もないアクションの連続で、エンディング曲「呪文降臨~マジカルフォース」のダンスパフォーマンスもありの、てんこ盛りの内容になっていますので、みなさんぜひ、遊びにいらしてください。そして、今後もマジレンジャーのキャストたち、それぞれの活躍と成長を、温かい目で見守ってくださいますよう、応援よろしくお願いします!!!

 ちなみに、塚田Pは、マジレンジャーのキャスト6人に、リン役の山内明日ちゃんを加えたメンバーで、映画村30周年記念のVシネ(6/9DVDレンタル開始、6/21DVD発売開始予定☆渡辺勝也監督が演出を担当)、超忍者隊『イナズマ!』を制作、宇都宮Pは戦隊続投で『轟轟戦隊ボウケンジャー』を担当、私たかのは今まで通り旅番組やドキュメンタリー番組を作っていく予定です。

 今までマジレンジャーを応援してくださり、本当にありがとうございました。
 またどこかでお会いできることを楽しみにしています!
 ではでは、みなさん、ごきげんよう~!!

マンドラ坊やからのお知らせ


マジレンジャーテレビシリーズDVDの発売予定をお知らせしますです~! DVDの特典映像「てるこの部屋」(マジレンジャーキャストのインタビューコーナー)は、〈Vol.6〉のゲストが市川洋介くん、〈Vol.7〉のゲストはホラン千秋ちゃんでござりますです~。

洋介くんは、毎年、年末に集まってお泊り会を開くという、学生時代のお友だちとの濃ゆ~いお付き合いのお話から、初恋の甘酸っぱいエピソード、さらにこの世界に入ったキッカケまで、意外な素顔を初披露! 千秋ちゃんは、アイルランド人のお父様をはじめ、家の中で英語と日本語が飛び交うという素敵なホラン家のお話に、文化祭でミュージカルを演じたエピソードまで、盛りだくさんでござりますです~。

今後も、北神朋美ちゃん、山内明日ちゃん、平田薫ちゃん、渡辺梓さん、磯部勉さんがゲストとして登場予定でござりますです~。どうぞお楽しみに!!

TVシリーズ『魔法戦隊マジレンジャー』Vol.6 リリース情報!

  • セル 1月21日(金)DVDのみ/カラー99分/5,800円(税込6,090円)
     DSTD06956/COLOR 99min./片面2層/1))1.主音声:ステレオ/4:3
  • レンタル 1月9日(金)DVD&ビデオ/カラー 99分
     VRTM03096/カラー 99分/ステレオ
     DRTD06956/COLOR 99min./片面2層/1))1.主音声;ステレオ/4:3
  • 収録話数
    Stage.21 魔法特急で行こう~ゴー・ゴー・ゴルディーロ~
    Stage.22 京都でデート?~ルーマ・ゴルド~
    Stage.23 禁断の魔法~ロージ・マネージ・マジ・ママルジ~
    Stage.24 先生として~ゴル・ゴル・ゴジカ~
  • DVD用映像特典
    *マジカルトーク
    *お楽しみコーナーセレクション
    *インフェルシア冥獣・冥獣人図鑑
    *てるこの部屋(ゲスト★市川洋介くん)
    *PRコレクション
    *マジカル美術館
    *ノンスーパーOP
  • DVDセル用封入特典(※初回生産限定)
    ゴール・ゴル・ゴルディーロカード(モーフィングカードです)
  • DVD全巻購入特典(締切:2006年9月29日消印有効)
    全巻収納BOX

TVシリーズ『魔法戦隊マジレンジャー』 Vol.7 リリース情報

  • セル 2月21日(火)DVDのみ/カラー 99分/5,800円(税込6,090円)
     DSTD06957/COLOR 99min./片面2層/1))1.主音声:ステレオ/4:3
  • レンタル 1月9日(金)DVD&ビデオ/カラー 99分
     VRTM03097/カラー 99分/ステレオ
     DRTD06957/COLOR 99min./片面2層/1))1.主音声:ステレオ/4:3
  • 収録話数
    Stage.25 盗まれた勇気~ジルマ・マジ・マジーロ~
    Stage.26 信じろよ!~ジルマ・ジー・マジカ~
    Stage.27 俺たちの絆~マジーネ・マジーネ~
    Stage.28 永遠に・・・~ジルマ・マジ・マジ・マジーネ~
  • DVD用映像特典
    *マジカルトーク
    *お楽しみコーナーセレクション
    *インフェルシア冥獣図鑑・冥獣人図鑑
    *てるこの部屋(ゲスト★ホラン千秋ちゃん)
    *PRコレクション
    *マジカル美術館
  • DVDセル用封入特典(※初回生産限定)
    モーフィングカード
  • DVD全巻購入特典(締切:2006年9月29日消印有効)
    全巻収納BOX

◆地上界一くわしいマジレンジャーの本が完成!!◆
小学館「てれびくん」デラックス愛蔵版
『魔法戦隊マジレンジャー超全集<下巻>』

全世界のマジレンジャーファンのみなさま、大変おまたせいたしました! この1年間、インフェルシアとの戦いを通じ、成長をとげてきた魔法戦士の活やくが1冊の本になりました! この超全集では、レジェンドマジレンジャーに変身していく29話から、感動の最終話までのエピソードを完全収録。もちろん使用魔法も、網羅! くわしいキャラクターガイドに、素顔の6人の座談会と、内容も盛りだくさん。そして、3月リリースのVシネマ「魔法戦隊マジレンジャーvsデカレンジャー」の情報も! さらにさらに、この本でしか手に入らない!! マジ&デカ12人のスペシャル寄せ書きプレゼントもあります。一家に一冊、この番組のメモリアルに、ぜひお買い求めください! 初版限定で、メモリアルポストカードがついてます。

1話~28話までを収録した、「魔法戦隊マジレンジャー超全集<上巻>」も、1400円(税込)で、絶賛発売中!


小学館より2月24日(金)ごろ 定価1400円(税込)
全国の書店さんで発売!
全98ページ 初版限定メモリアルポストカードつき!

●お問い合わせ先:小学館 販売:03-5281-3555

 

(c)2005 テレビ朝日・東映AG・東映