教育委員会事務局 生涯学習部 緑図書館
- ️千葉市
緊急情報
閉じる
- 文字サイズ・色合い変更
- 音声読み上げ
- ふりがな表示
閉じる
更新日:2024年4月11日
ここから本文です。
教育委員会事務局 生涯学習部 緑図書館
所管事務の概要
緑図書館及びあすみが丘分館と土気図書室を運営しています。
千葉市の図書館では、さまざまな資料を収集・整理・保存して皆さまに提供しています。
また、図書館ホームページでは、検索・予約サービスなどがご利用できます。
資料の貸し出しのほか、読書に関する相談・調べもののお手伝い・子どもたちが読書に親しむための事業・図書館市民講座などを通じて、「身近で頼れるみんなの図書館」を目指しています。
- 緑図書館
開館日:火曜日から日曜日(祝日・振替休日を含む)
開館時間:午前9時~午後5時15分
休館日- 月曜日(ただし祝日・振替休日の場合は翌日)
- 図書整理日(第3木曜日・ただし祝日の場合は翌日)
- 年末年始
- 特別整理期間
- あすみが丘分館
開館日:火曜日から日曜日
開館時間:午前9時~午後5時15分
休館日- 月曜日
- 祝日
- 月曜日が祝日にあたるときの翌日
- 図書整理日(第3木曜日・ただし祝日の場合は翌日)
- 年末年始
- 特別整理期間
- 土気図書室
開館日:火・水・土曜日
開館時間:午後1時~午後5時15分
※ただし祝日・月曜日が祝日にあたるときの翌日
・年末年始・特別整理期間は休館
主なコンテンツ
- 緑図書館からのお知らせ(外部サイトへリンク)
- 蔵書検索(外部サイトへリンク)
- 緑図書館の位置や連絡先(外部サイトへリンク)
- あすみが丘分館の位置や連絡先(外部サイトへリンク)
- 土気図書室の位置や連絡先(外部サイトへリンク)
- 休館日(外部サイトへリンク)(中央図書館の開館日カレンダーが表示されますので、緑図書館もしくはあすみが丘分館、土気図書室のカレンダーに切り替えてご利用ください)
-
緑図書館 企画展示のご案内(外部サイトへリンク)
-
緑図書館 子どもの本の展示(外部サイトへリンク)
担当事務と連絡先
名称 |
連絡先 |
主な事務 |
---|---|---|
緑図書館 | 電話:043-293-5080 FAX:043-293-5100 |
|
(分館)
名称 |
連絡先 |
所在地 |
---|---|---|
あすみが丘分館 | 電話:043-295-0200 FAX:043-295-0219 |
千葉市緑区あすみが丘7年2月4日 (土気あすみが丘プラザ3階) |
土気図書室 | 電話:043-294-1666 FAX:043-294-1666 |
千葉市緑区土気町1634 (土気市民センター2階) |
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
- 教育長のメッセージ一覧
- 千葉市教育委員会へようこそ
- 教育委員会事務局教育総務部総務課
- 教育委員会事務局教育総務部企画課
- 教育委員会事務局教育総務部学校施設課
- 教育委員会事務局学校教育部学事課
- 教育委員会事務局学校教育部保健体育課
- 教育委員会事務局 学校教育部 教育センター
- 教育委員会事務局 学校教育部 養護教育センター
- 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習振興課
- 教育委員会事務局生涯学習部中央図書館管理課
- 教育委員会事務局生涯学習部中央図書館情報資料課
- 教育委員会事務局 生涯学習部 みやこ図書館
- 教育委員会事務局 生涯学習部 花見川図書館
- 教育委員会事務局 生涯学習部 稲毛図書館
- 教育委員会事務局 生涯学習部 若葉図書館
- 教育委員会事務局 生涯学習部 緑図書館
- 教育委員会事務局 生涯学習部 美浜図書館
- 教育委員会事務局生涯学習部文化財課
- 平成28年度学校イベントカレンダー
- 平成29年度学校イベントカレンダー
- 教育委員会 事務局 学校教育部 教育指導課
- 教育委員会事務局学校教育部教育支援課
- 体罰等・セクシュアルハラスメント相談
- 教育委員会事務局教育総務部教育給与課
- 教育委員会事務局学校教育部教育改革推進課
- 教育センター教育相談班
- 子どもにこにこサポート
- 子どもへの性暴力防止対策について
- 会計年度任用職員の募集
- 学校における働き方改革プラン
- 体罰・セクハラ調査結果について
- 障害者雇用の推進について
- 各種証明書の発行について
- 懲戒処分の指針について
- 生命(いのち)の安全教育月間について
- 千葉市版「子どもの権利リーフレット」について
- 子どもを性暴力から守るための体制強化
- 教育委員会事務局教育総務部教育職員課
- 各種証明書(職歴証明等)の発行について【千葉市※を退職した方向け】<会計年度任用職員>
- スクール・サポート・スタッフについて
- 不祥事防止対策について
- 教員免許について
- スクールレスキュー
- 千葉市電子書籍サービス
- 人権教育について
- 平成30年度中学校保護者用進路資料
- 教職員研修計画について
- 子ども議会
- 小学校英語活動推進事業に伴う外国人講師派遣業務(Bエリア:中央区・緑区・美浜区)
- 小学校英語活動推進事業に伴う外国人講師派遣業務(Aエリア:花見川区・稲毛区・若葉区)
- 教育センター 教育研究班
- 千葉市教育センター運営協議会
- 教育センター 教職員研修班
- 千葉市図書館利用統計
- 令和6年度臨時的任用職員・任期付職員 採用書類の提出について
- 教育委員メッセージ
- 教育長等交際費
- 教育長等交際費(平成29年度)
- 教育長等交際費(平成30年度)
- 教育委員メッセージ(令和元年度)
- 教育長等交際費(令和元年度)
- 教育委員メッセージ(令和2年度)
- 教育長等交際費(令和2年度)
- 市立学校の敷地における携帯電話基地局の設置状況
- 教育委員メッセージ(令和3年度)
- 教育長等交際費(令和3年度)
- 教育委員メッセージ(令和4年度)
- 教育委員会事務局の要綱・要領等
- 総務課の要綱・要領等
- 企画課の要綱・要領等
- 教育職員課の要綱・要領等
- 教育給与課の要綱・要領等
- 学校施設課の要綱・要領等
- 学事課の要綱・要領等
- 教育改革推進課の要綱・要領等
- 教育指導課の要綱・要領等
- 教育支援課の要綱・要領等
- 保健体育課の要綱・要領等
- 教育センターの要綱・要領等
- 養護教育センターの要綱・要領等
- 生涯学習振興課の要綱・要領等
- 文化財課の要綱・要領等
- 中央図書館の要綱・要領等
- 教育委員会事務局は新庁舎へ移転しました
- 令和7年度会計年度任用職員採用書類の提出について
- 令和5年度 実績
- 令和6年度 実績
- 千葉市児童生徒性暴力等防止対策検討委員会からの答申について
- 令和7年度臨時的任用職員・任期付職員 採用書類の提出について
- 令和7年度教職員新規採用者説明会及び提出書類について
- 教育委員会事務局 学校教育部 養護教育センター