tokyo-np.co.jp

最大派閥「安倍派」発足 「改憲議論の先頭に」 森友・桜の説明はどこに?:東京新聞デジタル

 自民党細田派は11日、所属議員による総会を党本部で開き、衆院議長に就いた細田博之氏の後任の会長に安倍晋三元首相の就任を決定。「安倍派」に衣替えした。安倍氏は森友学園や「桜を見る会」を巡る問題について、国民が納得できる説明を避けたまま、岸田政権を支える最大派閥のトップとなり、これまで以上に強い影響力を発揮することになりそうだ。

 安倍氏は総会で、日本維新の会や国民民主党が衆院選で議席を増やしたことを受け「両党は改憲に前向きだ。議論の先頭に安倍派が立とう」と、国会での改憲論議を加速させることに意欲を見せた。総会後には、記者団に「岸田政権をしっかりと支える背骨でありたい」と強調した。

 安倍氏は昨年9月、持病の悪化を理由に首相を退任した後も、月刊誌で将来の首相候補4人を名指しするなど一定の存在感を示してきた。今年9月の自民党総裁選では、高市早苗氏を全面支援。議員票で2位に食い込んだ高市氏は、党四役の政...

残り 402/804 文字

この記事は会員限定です。

有料会員に登録すると
会員向け記事が読み放題
記事にコメントが書ける
紙面ビューアーが読める(プレミアム会員)

※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。

会員登録について詳しく見る

よくある質問はこちら

カテゴリーをフォローする

  • 『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。