高宗
高宗
靖康の変で金軍から逃れ、臨安に入って1138年、宋を再建(南宋)した。
1127年、靖康の変を逃れた徽宗の子で、欽宗の弟であった高宗は、金軍の追跡を逃れながら、1138年に臨安(杭州)に入り、宋を再建した。これが南宋である。
南宋では金に対する和平派の秦檜と主戦論の岳飛が対立したが、高宗は和平論をとり、1142年、紹興の和といわれる和平を成立させ、淮河を境に境界を定め、多額の貢納と、金の皇帝に臣礼をとることを約束した。金に捕らえられていた兄欽宗はまだ生きていたので、解放されることになったが、前皇帝が帰国すると現皇帝である高宗にとっては不都合なので、その帰国は認めなかった。金の都から生還したのは母の皇后だけであった。
印 刷 |
---|
印刷画面へ |
Copyright© Y-History 教材工房 All Rights Reserved.