y-history.net

アルジェリア出兵

世界史用語解説 授業と学習のヒントappendix list

世界史用語解説

授業と学習のヒント appendix list

アルジェリア出兵

1830年、復古王政期のシャルル10世が国民の支持を得るために強行した。フランスはアルジェリアを植民地として1962年まで支配する。

1830年6月、フランス復古王政シャルル10世は、国内の人気を得るために、地中海の対岸のアルジェリア(16世紀以来、オスマン帝国の宗主権の下にあった)に出兵し、占領した。同時に七月革命が勃発し、シャルル10世は退位しイギリスに亡命した。フランスは七月王制下においてもアルジェリアから撤退せず、それに対してアラブ人首長アブド=アルカーディルによる反フランス闘争が1832年から始まる。1847年、アブド=アルカーディルは捕らえられ、晩年はフランスに協力するようになり、抵抗運動は衰えた。
 その後130年にわたりフランス植民地支配が続き、第二次世界大戦後、アルジェリア民族解放戦線(FLN)による独立運動が始まり、激しい闘争の末、1962年に独立を達成する。 → アルジェリア問題 アルジェリア戦争 

印 刷
印刷画面へ

Copyright© Y-History 教材工房 All Rights Reserved.