有隣堂の歴史|有隣堂
- ️Yurindo_store
営業拠点の新設と東京圏への進出
1989年~ 平成元年~
![](https://www.yurindo.co.jp/assets/images/corporate/history/pht_main_1989.webp)
1989年12月に創業80年を迎え、記念事業の一つとして新たな営業拠点の建設を計画し、1991年に営業本部ビルを完成させました。
店舗・外商部門とも東京圏へ本格的に進出し、インターネット販売、新規事業の開拓など、創業以来の文化・教育に関する商品を核にしながらも、総合小売業として多様な事業展開を始めます。
1989年10月21日
「生涯学習センター」による各種講座を開始。2002年まで継続。
1991年5月7日
横浜市戸塚区に東戸塚 営業本部ビル(地上6階・地下1階)を竣工。
![](https://www.yurindo.co.jp/assets/images/corporate/history/pht_1991_1.webp)
1993年3月
オフィス通販事業「アスクル」を開始。
1993年4月22日
「アトレ大井町店」を開店。東京23区内ヘの初進出となる。
![](https://www.yurindo.co.jp/assets/images/corporate/history/pht_1993_1.webp)
1995年11月28日
篠﨑孝子が第5代社長に就任。
1996年9月1日
海水熱帯魚のレンタルシステム事業「マリーンジェム」を開始。その後2015年に事業譲渡。
1997年10月1日
「アトレ恵比寿店」を開店。東京都心部への本格的な店舗展開を図る。
![](https://www.yurindo.co.jp/assets/images/corporate/history/pht_1997_1.webp)
1999年5月12日
「アトレ新浦安店」を開店。千葉県内への初進出となる。
1999年11月26日
松信裕が第6代社長に就任。
2002年10月1日
横浜駅西口に「横浜ミュージックサロン」を開設し、大人の音楽教室事業を開始。
2005年7月1日
東京都内での外商活動拠点として、オフィス営業部 東京第一支店(現 ビジネスソリューション営業部 東京第一オフィス)を品川区に開設。
2005年10月17日
有隣堂ソリューションズ株式会社を設立。
2006年4月1日
「指定管理者業務」の受託を開始。横浜市の4地区センターにて「指定管理者」として運営業務を開始。
2006年7月1日
PFI方式による「東京都稲城市立中央図書館」の受託運営業務を開始。
2006年8月22日
プライバシーマークを認証取得。
2007年6月1日
有隣堂オフィスマーケティング株式会社を設立。
2008年5月21日
戸塚駅東口に「戸塚カルチャーセンター」を開校。
2008年7月1日
オフィス営業部 神奈川S&Sセンター(現 ビジネスソリューション営業部 神奈川第二オフィス)を開設
2009年7月1日
オフィス営業部 神奈川支店を港北区に開設。
2009年12月13日
創業100周年を迎える。
2010年4月24日
藤沢店5階に、リユースブックショップ「ReBooks」藤沢店を開設。
古書の買取、販売事業を開始。
2011年11月11日
辻堂駅前に「テラスモール湘南店」を開店。同店内に、お子さまが実際に試して遊べるスペースを備えた児童書・知育玩具の売場「Do!kids」を開設。
![](https://www.yurindo.co.jp/assets/images/corporate/history/pht_2011_1.webp)
2012年8月1日
オフィス営業部 相模原営業所を開設。
2012年8月1日
有隣堂ソリューションズ株式会社を株式会社ワイソリューションに商号変更。
2013年8月5日
オフィス営業部 神奈川支店(現 神奈川第一オフィス)を川崎市に移転し業務を開始。
2015年4月1日
官需営業部 大和営業所を開設。