IT大手16社のQ2決算 コロナ禍でクラウド以外は減収
- ️日経クロステック(xTECH)
- ️Fri Aug 14 2020
全917文字
世界の企業向けIT大手16社における2020年4~6月の四半期業績が出そろった。16社のデータセンター(サーバー、ストレージ、ネットワーク機器などハードウエア)、ソフトウエア、サービス、クラウドの4事業分野の売上高合計は1209億2800万ドル(約12兆7200億円)で前年同期を3.2%上回った。
この記事は有料会員限定です
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステック有料会員になると…
・オリジナル有料記事がすべて読める
・専門雑誌7誌の記事も読み放題
・雑誌PDFを月100ページダウンロードできる
日経クロステックからのお薦め
「日経ビジネス」「日経クロステック」など日経BPの専門メディアを集約した法人向け情報ツール「日経BP Insight」。経営・技術・DX・R&Dなど事業戦略に必須の情報を横断して閲覧することで、組織全体で経営・技術情報の収集・分析力を高めることができます。
この特集・連載の一覧
-
“明治安田モデル”を世界展開 アクセンチュア江川社長が豪語
アウトソーシングの全盛期によく聞かされた「何年契約で何百億円」という響きを久々に耳にした。
2025.02.05
-
富士通が国内サービスで3位に転落 1位はNTTデータ、2位はNEC
国内ITサービスで長らくトップの座を占めてきた富士通が2022年からNTTデータとNECに抜かれ、3位に後退していたことが明らかになった。ITリサーチ大手、米ガートナーが世界のITサービスベンダーを対象に実施している「サービスマーケッツシェア」の結果である。
2025.01.22
-
デルとHPEがAIサーバーを拡販 でももうかるのはエヌビディア
世界サーバー市場の2大巨頭、米デル・テクノロジーズと米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)が、AI(人工知能)ブームに乗っている。GPU(画像処理半導体)などAIチップを搭載したAIサーバーの売上高は直近の2024年8~10月期、デルが前年同期比5.5倍、HPEが同4倍となった。
2025.01.08
あなたにお薦め
今日のピックアップ
-
伊予銀行が次期勘定系システム開発の中止を検討、日立は滋賀銀行に続く痛手に
2025.02.07
-
トヨタ・ソニーグループ・日立で本格始動、攻めのOSS活用を主導する「OSPO」
2025.02.07
-
三菱電機は図入り設計書にひと工夫、「RAGの沼」を抜け出す秘訣はデータ整備
2025.02.07
-
わずか1週間で名をとどろかせたDeepSeekの実力と、登場でNVIDIA株が急落した理由
2025.02.07
-
生成AIの利用料金は今後も上がり続ける? DeepSeekショックを打ち消す動向に注目
2025.02.07
-
SCSKとCTCのベテランが問う、基幹システムの夜間トラブルで電話に出る人はいるか?
2025.02.07
-
DXリーダーに共通のスキルと行動特性が浮き彫りに、社内育成や見極めも肝要
2025.02.07
-
生成AIで広がるPDFの活用法、図表を含めた要約やグラフの集計も可能に
2025.02.07
-
避けては通れないPythonの「関数」とは? Copilotにその使い方を教えてもらう
2025.02.07
-
リスキリングで優先したい、プロジェクトマネジメント能力を育てよ
2025.02.07
-
Galaxyを10年ぶりに扱うソフトバンク、国内スマホ市場に新たな再編をもたらすか
2025.02.07
-
コンテナの利点をバッチ処理で理解、無駄なリソースが不要になる逆転の考え方とは
2025.02.07
注目記事
おすすめのセミナー
-
CIO養成講座 【第36期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
業務改革プロジェクトリーダー養成講座【第17期】
3日間の集中講義とワークショップで、事務改善と業務改革に必要な知識と手法が実践で即使えるノウハウ...
-
「なぜなぜ分析」演習付きセミナー実践編
このセミナーでは「抜け・漏れ」と「論理的飛躍」の無い再発防止策を推進できる現場に必須の人材を育成...
-
CIO養成講座 【第37期】
業種を問わず活用できる内容、また、幅広い年代・様々なキャリアを持つ男女ビジネスパーソンが参加し、...
-
意思が伝わる、資料が見違える「ビジネス図解」4つのセオリー
インフォグラフィックスとは、形のない情報やデータなど伝えたいことを分かりやすい形で表現する技法で...
注目のイベント
-
【2月13日】SEなら押さえたい! 仮想化基盤の基本とサイジング技術を60分で学ぶ
2025年02月13日(木)
-
ITインフラSummit 2025
2025年2月19日(水)13:00~16:15、2月20日(木)9:50~17:30(予定)
-
【2月20日】今さら聞けない仮想化基盤の基本、その特徴とメリットを60分で学ぶ
2025年02月20日(木)
-
医学会発「指針」を使いこなすためのワークショップ
2025年2月21日(金) 14:00~17:00
-
製造業DX
2025年 2月 28日(金) 9:30~17:35
-
第4回予防・健康づくり領域の 社会実装に向けたシンポジウム
2025年3月6日(木) 13:00~17:30(予定)
-
中堅中小の自動車部品製造業のインド市場進出を目指して
2025年 3月 5日(水) 13:00~15:00
-
ピープルアナリティクス・カンファレンス2025
2025年3月11日(火)13:00~17:25
-
日経クロステックNEXT 関西 2025
2025年6月5日(木)~6月6日(金)
-
車載Ethernet 2025
2025年7月3日(木) 10:00~19:30、7月4日(金) 9:30~16:30
おすすめの書籍
-
超高周波・パワエレ時代にノイズトラブルを防ぐ EMC設計
電子機器に必須のEMC設計の実務系参考書。設計現場が抱えるトラブルや悩みに詳しい元デンソーのEM...
-
ドラッカーに学ぶ!管理職 養成講座
本書は20~50代に向けたミドルマネジャーの入門書です。ドラッカーが示す「正しい問い」から、自ら...
-
建設テック未来戦略2025-2035
ロボット、AI、ドローン、BIM、VR… IT活用による生産性向上は待ったなし、どの課題から解決...
-
ロケットサバイバル2030
H3ロケットに競争力はあるのか。国産ロケットH3を技術面中心に徹底解説します。
-
データ品質プロジェクト実践ガイド
持続的にデータ品質を向上するプロセスの解説書。データマネジメントに精通した著者が10ステップから...
-
DXリーダー必修講義
DX推進者の悩みを技術的に解決する書。必要となる「6つの技術」の本質を解説し、企業システムの目指...
日経BOOKプラスの新着記事
-
はじめに:『だけどチームがワークしない “集団心理”から読み解く 残念な職場から一流のチームまで』
-
森岡毅の揺るがぬ信念 「沖縄は日本の観光の中心になる」言い続けた13年
-
「ブランディングの誤解」を徹底議論 広告で差別化が可能な時代の終焉
-
元ソニー社長・平井一夫×宇田川元一「経営者自身も痛みを分かち合う覚悟を」
-
元ソニー社長・平井一夫×宇田川元一「パーパスは生きていなければならない」
-
はじめに:『名医が教える飲酒の科学(日経ビジネス人文庫)』
-
はじめに:『オランダ人のシンプルですごい子育て(日経ビジネス人文庫)』
-
潮田洋一郎、型にはまらぬ「自由な茶」を楽しむ
-
北の達人・木下勝寿×川端康介 『顧客を見れば、戦略はいらない』を深掘り
-
刀・森岡毅が問う「何のために事業をするのか」 逆境を突破する力の原点